ホーム>>経済>>視点 |
改革開放30年 中国の貿易が大発展 |
発信時間: 2008-10-29 | チャイナネット |
|
改革開放からの30年間に、貿易赤字が黒字に転換し、中国は外貨不足に悩む国から世界一の外貨準備を擁する国になった。改革開放政策の実施から1993年までの間は、数年の例外を除いてほぼ毎年貿易は赤字だったが、1994年以降はずっと黒字を維持しただけでなく、黒字額がどんどん大きくなった。外貨準備は1978年のわずか1億6700万ドルから、2007年は1兆5千億ドルへと大幅に増加した。
この30年間にサービス貿易も大きく発展した。サービス貿易総額は1982年の43億ドルから2007年は2509億ドルに増加し、25年間で57倍増え、年平均増加率は17.6%に達した。またサービス貿易額が対外貿易総額に占める割合は、1982年の9.4%から2007年は10.3%に上昇し、世界のサービス貿易総額に占める割合は0.6%から4%に上昇した。サービス貿易の世界ランキングは、米国、英国、ドイツ、日本に次ぐ5位で、世界的なサービス貿易大国になったといえる。 |
· 改革開放30年 中国経済発展の目覚しい成果を反映する10のデータ(4) |