1-3月のGDP成長率は12%? 物価安定の兆し

タグ: 1-3月 GDP 物価

発信時間: 2010-04-15 15:45:27 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

国家統計局が15日発表した今年第1四半期(1-3月)のマクロ経済データでは、ある専門家による、同期の経済成長率は12%前後に迫り、現在の経済回復周期の段階的なピークに達するとの予測が打ち出された。だが、これは比較の対象となる昨年の数値が低かったことに多く由来し、通年の経済情勢がW字型やM字型に陥るリスクも消し去ることはできず、経済の変動を安定化させることがマクロ政策の重要なポイントになるという。

同専門家によると、同期の国内総生産(GDP)は同約11.9%増加した。4四半期連続での経済成長達成であり、昨年同期の成長率6.2%に比べほぼ2倍になったことになる。

第1四半期のGDP成長率について、一部の専門家は11-12%と予測していた。清華大学金融学部の李稲葵主任は同期の成長ペースは11%かそれ以上に達する見込みとし、中信建投証券有限責任公司は研究報告の中で11.8%と予測した。

同期には工業産業の多くで生産・販売がいずれも好調だったことが、経済の急速な成長を牽引した。国家情報センターの范剣平チーフエコノミストによると、現在は生産・供給の伸びが需要の伸びよりも速いが、こうした局面は長続きせず、下半期には経済成長ペースが鈍化する見込みだ。あるアナリストによると、同期のGDPを押し上げた最大の変数は対外需用だ。3月には貿易赤字が出現したとはいえ、同期全体としては貿易は黒字で、3期の赤字も輸出入価格の変動による部分が大きく、物価要因を考慮した実質的な貨物・サービス輸出の伸びは楽観的なものだった。エコノミストの哈継銘氏によると、外需の情勢を評価するには輸出の指標をみるべきであって、貿易赤字をみるべきではないという。

1   2    


コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。