中国は改革を積極的に進め、国際協力に参与しており、これに伴って国民経済の規模が世界のトップクラスの仲間入りをし、国民の生活水準もかなり上昇した。世界は中国を賞賛し、中国も発展で勝ち得た進歩に対する各方面の善意の評価に感謝の気持ちを抱いている。「人民日報」海外版が伝えた。
だが中国の発展はアンバランスで、全体としてみれば発展水準には限界がある。中国は今なお発展途上国だ。第一に、中国の人口規模を考えれば、中国の発展はまだ十分ではない。第二に、中国の一人当たり平均発展指数は世界の中でまだ下位にある。第三に、中国内部では地域間の発展格差が大きく、経済社会の発展と人文環境保護の発展とのアンバランスがとりわけ顕著だ。中国は先進国との差を縮める以上に、こうしたアンバランスな分野の調整に一層努力を傾ける必要がある。
中国の巨大な人口規模を考えれば、中国の経済的地位は世界ではまだ発展途上国の中にある。国際競争力を考えれば、適切な基準系を考察する必要がある。時間軸でみれば、発展が遅れていた昔に比べて、新中国が成立してからの約60年間に、特に改革開放が行われた30年間に、飛躍的な発展を遂げたことは確かだ。だが地域軸でみれば、中国と経済規模の似た日本と比較すれば、人口が中国の10分の1、陸地面積が中国の25分の1の日本が、経済規模では長年にわたり中国を上回っていた。米国の人口は現在中国のわずか22%だが、経済規模は中国の140%以上だ。中国の経済レベルは、先進国レベルに達していないだけでなく、先進国レベルにはまだ相当の距離があることがわかる。