どれほどの困難があろうとも、中国は必ずや安全基準で西側先進諸国に追いつくよう奮起する。これは中国の発展モデルの正当性に対する一種の防衛ともなっている。安全は中国の経済運営の中核的理念になるべきであり、中国の経済発展の「負担」から経済のパワーアップの方向性に変わり、中国の新たな国内需要になり、新たな富をもたらす市場の有効なニーズとならなければならない。中国経済の構造調整は何年もいわれていることであり、安全は調整の第一の課題となるべきだ。安全面での進歩がなければ、中国の急速な発展ペースを今後も維持することは難しい。
世論は、安全の追求は一つの過程であることをはっきり理解する必要がある。安全を脅かす事故に対する批判や厳しい責任追及はこのプロセスを加速させるが、安全の追求においても「大躍進」の時のようなムードは回避しなければならない。命は尊いものだが、現在の中国の発展状況では死傷者をゼロにすることは難しい。中国では現在、安全を脅かす事故はゼロでなければ容認しないとする傾向があり、これは世論の進歩だと言える。だが中国の現実も反対側からの作用をもたらし、世論の批判が理性的な境界を模索するのを助けるのだ。
すべての中国人がより安全な生活を望んでいるが、安全は空から降ってくるものではなく、大規模な改革措置が一つや二つ取られたからといって、ただちに中国の国土の上に実現するものでもない。安全な生活のためには中華民族の苦しい努力が必要であり、これこそが中国の勃興の最も重要な内実の一つになることは確実だ。
「人民網日本語版」2011年7月27日