電力制限措置、2011年は中国24の省が実施

電力制限措置、2011年は中国24の省が実施。

タグ: 電力制限措置 電力不足 中国経済 電力消費量 

発信時間: 2012-01-18 15:10:43 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

中国国家発展改革委員会が17日に発表した2011年の全国の電力使用状況によると、2011年、中国の24の省が電力制限措置を実施したことがわかった。使用制限された量は約352億キロワット時で、全国の使用量の0.8%に相当する。

専門家は、経済成長率の鈍化に伴い、2012年の全国の電力使用量の増加幅は2ポイント縮小する予想だが、有効電力の増加量の低下を考慮すると、需給ギャップがあり、2011年と横ばいになると見ている。

「2011年の発電設備容量は9000万キロワット以上の増加となるが、実際の増加量はもっと少なく、電力供給の増加幅も経済成長に遠く及ばない。そのため、2012年も電力需給ギャップは解消されないだろう」と、中国電力企業聯合会統計部の薛静主任は話した。

 

1   2    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。