アナリストは、「現在の経済環境において、人民元が日本の外貨準備となるのは理にかなっている。これはまた中国国内市場の改革を促すだろう。しかし人民元の国際化プロセスは、中国の経済発展に基づくものでなければならない」と指摘した。
香港上海銀行(HSBC)のグローバル研究・マクロ経済アナリストの馬暁萍氏は、昨年末に取材に応じた際、「人民元が日本の外貨準備高となるのは理にかなっている。現在、欧州債務危機が深刻化し、ユーロ建て資産の安全性が疑問視されており、米ドルの先行きも不透明だ。ゆえに人民元建ての中国国債購入は、日本の外貨準備高リスク分散化にとって上策と言える。これは日本が外貨準備高と資産管理を改善する上で重要である。日本の外貨準備高の多元化は必然的だ」と述べた。
「人民網日本語版」2012年2月1日