米国不動産市場につめかける中国からの「お得意様」

米国不動産市場につめかける中国からの「お得意様」。

タグ: 米国不動産市場

発信時間: 2013-02-28 19:04:42 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

米国紙「ウォール・ストリート・ジャーナル」は25日、中国の不動産購入の大軍が米国・ニューヨークに進出し、ニューヨーク市場が好調に向かっていることを取り上げた論考を発表した。価格が跳ね上がっただけでなく、海の彼方の中国人顧客の不動産購入への熱意も上がる一方だという。ニューヨークの不動産会社サザビーズインターナショナルリアルティに務めるケビン・ブラウンさんは最近、香港からのある顧客と取引した。ブラウンさんに連れられてセントラルパークに近いマンハッタンの豪華マンションを何度か見に行ったこの顧客の女性は、娘をコロンビア大学かニューヨーク大学に入れたいので購入を焦っていると話した。そこで「お嬢さんはおいくつですか」とたずねると、「2歳」という答が返ってきた。それから数週間後、この顧客は650万ドルのマンションの購入契約を結んだという。「環球時報」が伝えた。

米国の不動産データ分析会社コアロジックがまとめたデータによると、ニューヨークの居住用不動産価格指数は昨年12月に前年同月比7%上昇した。中国人は値上がりしている物件は買うが、値下がりしている物件は買わないことが多い。価格が上昇している方がより多くのニーズを喚起するからだという。現在の中国には、純資産が100万ドルを超える人が270万人おり、このうち30%が海外で不動産投資を行っている。第一期海外進出組となったスーパー富豪たちはもっぱらグレードの高い物件に関心を寄せ、主にキャッシュで不動産を買っていた。今ではより多くの一般の買い手たちが海外に進出し始め、中国で不動産を買うときと同じようにローンで海外の不動産を買っている。

1   2   3   4    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。