中国マクロ調整の新思考:「区間型管理」「特定分野の政策緩和」

中国マクロ調整の新思考:「区間型管理」「特定分野の政策緩和」。 上半期の中国経済を振り返ると、中国のマクロ調整の新たな考え方がよりはっきりとし、「区間型管理」と「特定分野の政策緩和」が経済調整の基調となっていることがわかる…

タグ: 中国経済

発信時間: 2014-07-03 16:36:44 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 

「特定分野の政策緩和」:精度の向上 ばらまきをストップ

 

「区間型管理」を堅持すると同時に、中国政府は「特定分野の政策緩和」という独自の考え方を提出した。李克強総理は6月だけでも少なくとも4回、この「特定分野の政策緩和」について語っている。

 

李総理は6月18日、英国のシンクタンクでのスピーチで「特定分野の政策緩和」について説明した。「中国は『特定分野の政策緩和』を行う能力がある。強い刺激策は取らず、精確で指向性を持った調整を進めれば、中国経済を維持し、7.5%成長を代表とした多くの主要経済目標を実現することができる。将来の発展にも土台を築き、長期的な中高速成長を実現できる」

 

国務院は今年上半期、小型企業やバラック改造、三農(農業、農村、農民)、水利施設、鉄道、対外貿易などの経済的に弱い分野に対し、指向性を持った「微刺激」政策を取った。さらに80件の重点プロジェクトの打ち出しによって民間資金の参入を促した。

 

上半期の2回にわたる指向性のある預金準備率の引き下げは、この「特定分野の政策緩和」と精確性という新たな考え方を十分に体現している。中国人民銀行(中央銀行)は4月25日、県レベルの農村商業銀行の人民元預金準備率を2ポイント、県レベルの農村合作銀行の人民元預金準備率を0.5ポイント引き下げた。6月16日には、「三農」と小型企業への融資が一定比率に達した商業銀行を対象として、人民元預金準備率を0.5ポイント引き下げた。

     1   2   3    


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。