日本の量的緩和策、ジレンマに陥る

日本の量的緩和策、ジレンマに陥る。

タグ: 量的緩和策,日本,経済,社会保障,国債

発信時間: 2015-10-12 14:38:00 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

規模を維持

現在の日本には、量的緩和策を拡大するだけの力も、量的緩和策を縮小もしくは終了する政策的な余裕もない。

劉氏は、スタンダード&プアーズが日本国債の格付けを「ダブルAマイナス」から「シングルAプラス」に引き下げたが、日本はこれについても検討しなければならないと指摘した。これは3大格付け会社による、金融機関を含む日本国債の格下げを意味するからだ。ミクロ面を見ると、日本の金融機関は国際市場において、資金調達力の低下、競争コストの高騰というリスクに直面している。またマクロ面を見ると、国債の多くは金融機関と銀行に保有されており、今後は投げ売りされる可能性もある。

量的緩和策は長期的な策ではないが、格下げ、財政の現状、国債の圧力といったさまざまな要素が、日本の量的緩和策の縮小・終了を制限している。

劉氏は、「安倍政権は量的緩和策の規模を維持する。日本は経済成長を保証しなければならないからだ。2%の物価目標に言及しなくても、日本は量的緩和策を背景とし、名目GDPの成長率を3%にするという目標を実現しなければならない」と述べた。しかし市場関係者は、10月30日の金融政策決定会合で、日銀が圧力に耐えられず量的緩和策を拡大する可能性があると予想した。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2015年10月12日

     1   2  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。