外国学者らがアジアの未来を熱論 中国経済に信頼感を示す 

外国学者らがアジアの未来を熱論 中国経済に信頼感を示す 。

タグ: ボアオフォーラム

発信時間: 2016-03-24 15:08:22 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

2016年ボアオ・アジアフォーラム年次総会が23日に2日目を迎え、ボアオ国際会議センターでは、「民営企業の新生態」、「中米投資協定」、「インターネット時代のグローバル貿易規則」などを議論するサブフォーラムが複数の会場で開かれた。

米コロンビア大学国際公共政策大学院学院長のメリット・ジャノー氏は、『人民網』の記者に対し、今回のフォーラムに世界から政界、実業界、学界、メディアなど各分野の精鋭が集まり、フォーラムのテーマも非常に受け入れやすいと指摘した。経済、イノベーション、双方向・多方面に関連するテーマをめぐり、参加者が積極的に自身の観点を明らかにし、議論を交わす最高の場になっていると述べた。

メリット・ジャノー氏は10年前にもボアオ・アジアフォーラムに参加。今回10年ぶりに参加して変わった点が多く、「テーマは具体的で効率が良く、サポート体制も整っている」と評価した。

ウェスタンシドニー大学学長とオーストラリア大学学長委員会会長を務めるバーニー・グローバー氏は、『人民網』の取材に、ボアオ・アジアフォーラムが全てを兼ね備えた会議で、各サブフォーラムのテーマも広範囲に及んで、誰もが関心を持つ経済テーマのほか、社会経済の長期的発展に関するテーマも多いと話した。「大学学長の対話、東西の教育思想の違い」をテーマとするサブフォーラムで、東西の教育理念の違いについて活発に議論した結果、どちらも相手方から学ぶ必要性を感じたとしている。

1   2    


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。