「ダブル11」商戦、中国製造業と小売業の供給側改革の契機に

「ダブル11」商戦、中国製造業と小売業の供給側改革の契機に。 世界最大のネットショッピングカーニバル、天猫(Tmall)「双11(ダブル11)」まで、残り2週間を切った…

タグ: ダブル11商戦

発信時間: 2016-11-02 15:04:34 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

天猫は3年前からすでにマス・カスタマイゼーション(コンピュータを利用した個別大量生産)を模索し始めている。アリババの大量のデータから消費者の需要を掘り起し、企業に主体的にユーザー目線で開発を進めさせる。顧客を無視した自分勝手な開発を回避するとともに、一手販売のスタイルでコストを引下げ、在庫を抑え、発売を加速する。これにより、消費者はコストパフォーマンスの高い良質な製品を手に入れることができる。

特注製品への人気もブランド企業の大きな後押しとなる。ジューサー大手の韓国恵人原汁機は昨年の「ダブル11」に、天猫向け特注モデルを発表。1日あたりの売上高は1億元の大台を突破し、韓国ブランドでは首位となった。国産ブランドでは、栄泰(RONGTAI)の宇宙船全自動マッサージ機が9999元と高額にもかかわらず、1日で236台を販売する人気商品となった。

アリババの曾鳴チーフ戦略担当によると、C2B(消費者から企業へ販売する取引関係)は、ユーザーの需要を通じて供給チェーン全体の各部分に素早く対応ができる。今後はフレキシブルな生産システムにより多くの供給チェーンがつながり、C2Bのエネルギーは徐々に川上に向かう。アパレルを例にとれば、最終的には綿花生産まで遡ることになる。

     1   2   3    


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。