中国、キャッシュレス社会へ 現金なしで外出「大丈夫」7割

中国、キャッシュレス社会へ 現金なしで外出「大丈夫」7割。

タグ: 中国キャッシュレス社会

発信時間: 2017-03-13 17:06:27 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

全国人民代表大会の代表で浙江省杭州市のバス運転手を務める虞純さんは、支付宝の二次元バーコード読み取りでサンザシ飴を買った

ポケットに1円も現金がなくても、外出できるだろうか。3年前ならほとんどの人が断固「ノー」と答えたと思われる。だが今やバーコード読み取りによる決済、銀聯の閃付(クイックパス)、オンライン決済といった新たな決済方法の登場や銀行カードの全面的に普及によって、多くの中国人が躊躇なく「大丈夫」と答えることが予想される。調査によると、ネットユーザーの70%以上が「現金はもはや生活の必需品ではない」と答えたという。少し前には「支付宝」(アリペイ)が、「中国が5年以内にキャッシュレス社会に入るよう後押しする」と豪語して議論を引き起こした。一体、キャッシュレス社会の実現はどれくらい先のことなのだろうか。北京青年報が伝えた。

▽北京で「キャッシュレス生活」を体験

3月9日、全国人民代表大会の代表で浙江省杭州市のバス運転手を務める虞純さんが、北京でキャッシュレス生活の実地調査を行った。

たとえば携帯電話で病院の受付が可能だ。虞さんは正午に北京大学第一病院に行き、受付ロビーで事務員に「携帯電話で受付できますか」とたずねたところ、「予約の受付もできるし、受付料金を払うこともできる」という返事が返ってきた。携帯で予約受付をして予約した時間に病院に行けばよいということになれば、受付のために長い時間列に並ぶ必要がなくなる。

北京で一番古い街並みでは、店舗の95%以上が非現金決済に対応している。虞さんは北京で最も古い胡同(横丁)の煙袋斜街を訪れた。そこではほぼすべての店舗が非現金決済を取り入れており、きれいな窓花(花の切り紙)、かわいらしい伝統工芸のうさぎの置物などが、携帯をバーコードにかざしただけで手に入る。サンザシ飴を売る屋台でも支付宝での支払いが可能だ。現在、煙袋斜街には100軒近い店があり、キャッシュレス取引に対応するところは95%を超える。

1   2   3   4    


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。