チベット自治区で生活するネット通販利用者にとって、宅配便は我慢の限界を試す試練のようなものだった。タオバオ、京東、蘇寧などのEC大手はチベットで、配送サービスに力を入れている。「世界の屋根」のネット通販取引件数・取引額が増加すると同時に、他省のEC事業者がチベット市場を開拓し、現地にEC発展の動力をもたらしている。現地でEC事業者が雨後の筍のように台頭し、高原地帯の農家・牧民がインターネットによる便利な暮らしを楽しもうとしている。
高原の便利なネット通販
チベットの消費者にとって、当日もしくは翌日の配送はかつて高嶺の花だった。今年9月より、ラサ全市で北京・上海・広州などの都市と同じ、当日配送が可能となった。山南市乃東区と貢嘎県では翌日配送のサービスを受けられるようになった。チベットの消費者は、ネット通販の「歓び」を迎えている。
企業独自の物流網がラサをカバーし、このペースを実現している。京東は今年5月、ラサEC物流パークで試験営業を開始した。敷地面積は1万平方メートル弱。EC企業がチベットで運営する面積最大の、小・中・大型家電を含む物流パークになった。
支付宝(アリペイ)が年初発表した2016年中国全国民勘定書によると、モバイル決済が占める割合はチベットが90.3%と全国一に、1人平均購入額は8260元で全国10位になっている。
京東は2016年12月より墨脱県、ガリ地区などで大型家電配送サービスを開始した。これにより「高原の孤島」が「インターネット+」の家族の一員になった。
EC企業がチベット市場に注目するほか、一部の物流企業もチベットでのサービスを強化している。今年より、北京・上海・広州から物流各社(順豊、中通、申通)を通じ出荷された商品は、3−4日でラサに到着している。順豊はさらにラサで初の全貨物機空運路線を開通させた。
チベット自治区郵政管理局の焦偉局長によると、2020年までに自治区内の主要都市間及び国内重点都市間の72時間配送が実現される見通しだ。