林国本
中国にはサッカー・ファンが大勢いるせいか、今回南アフリカで開催されたワールドカップの報道も、それこそフィーバーと表現しても過言ではないほど盛り上がっている。著名な評論家はもちろん、ふだん名も知られていない人たちまでが論評を書いている。記事、論評のほとんどは公正で、好意的である。当初は中国チームが出場していないので、屈折した気持ちが読み取れる記事も一本か二本あったが、その後、そういうものを目にすることがなくなった。とにかく、ワールドカップ大会では中国製の商品が使われているのに、中国チームは不参加とかいったものだったが、スポーツの世界のことだ、くやしかったら、もっと頑張る以外にない。
なかには、日本、朝鮮、韓国とは体格的にも似ているので、少し努力すれば何とかなるはずという類の論評もあったが、私見ではあるが、これは大間違いである。日本や朝鮮、韓国の方がトレーニングのレベル、戦術眼、ゴール前での決定力、国際試合の経験の豊かさなどでは、中国より上であることは歴然としている。
中国はオリンピックで好成績をあげて以来、国内で「スポーツ大国からスポーツ強国へ」とかを唱える人が現れてきているが、これも私見であるが、すべてのスポーツ種目を制覇することは不可能に近い。それよりも得意とする種目を着実に強化していく方が賢明だと思う。世界じゅうのかなりの国はみな自国の得意とする種目でオリンピックあるいは国際試合でその存在感を示している。日本のサッカー評論家の説では、戦前、中国と日本のサッカーのレベルはどっこい、どっこいであったらしい。しかし、戦後、日本は世界の著名チームで活躍する選手が現れている。これはどう見ても努力の差、人材発掘力の差と言わざるを得ない、この点は謙虚に受けとめてさらに努力する以外にないと思う。先般、ごく少数のケースであるが、中国のサッカー界では、『八百長事件』が発生した。もちろん、日本の国技といわれる相撲の世界でも「野球とばく」の問題が発生している。これは日本の国内問題なので、多言は控えるが、とにかく中国のサッカー界も、弱点を克服することに努めてワールドカップのひのき舞台に立つ日がきっと来ると信じている。
また、ワールドカップに対する公正かつ客観的な報道のフィーバーの中で民度がさらに高まり、ブーイングといやがくせとか、スポーツの世界にあってはならないはずの「好ましからぬもの」が「自然治瘉」することも願っている。北京オリンピック、上海万博を経ることによって、民度の向上がみられる昨今のこと、さらなる向上を願うものである。
「中国網日本語版(チャイナネット)」2010年6月29日