ホーム>>中日両国>>経済
日本の支援で始まった「改革・開放」
発信時間: 2008-11-25 | チャイナネット

国務院発展研究センター 張雲方

今年は中国の「改革・開放」政策が始まってから30年の年にあたり、また『中日平和友好条約』締結30周年の年でもある。当時、中国の「改革・開放」は、日本からの知的、財政的支援によって大きく助けられたからこそ、今日の輝かしい発展がある。だから中国の「改革・開放」と『中日平和友好条約』は、中日友好協力の不朽の記念碑であると言っても過言ではないだろう。

1979年12月、人民大会堂で、訪中した大平首相(中央)、大来外相(右端)を迎えた鄧小平氏(左から2人目)(写真=張雲方)

近代化への道を探る

1978年10月22日、鄧小平氏は『中日平和友好条約』の批准書交換式に出席するために、訪日の途についた。その訪問には二つ大きな歴史的使命があった。一つは『中日平和友好条約』の締結を円満に完了させるため、もう一つは戦後、経済発展の奇跡を成し遂げた日本を視察し、中国の未来の発展にとって参考になる道を探るためであった。当時、経済が極めて衰えていた中国にとって、後者の使命がより差し迫った、重大な意義を持っていたと、私は見ている。

「四人組」が打倒された後の1977年7月、鄧小平氏は復活した。復活した後の鄧小平氏と中国の指導者たちが繰り返し考えたのは、「中国はどこへ行くのか」「中国の未来はどんな道を歩むべきなのか」という問題だった。

1   2   3   4   5    


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 中国貿易促進委、日本の法律事務所と戦略協力協定を締結

· 広州モーターショー 日本のコンセプトカーに注目集まる

· 広州モーターショー 日韓車が人気集める

· 日本、「金融改革の先導役に」

· 「雪中に炭を送る」の円借款