ホーム>>中日両国>>経済
日本 マクロ経済が悪化、失業率高まる
発信時間: 2008-12-29 | チャイナネット



 経済産業省、総務省、厚生労働省が26日に発表した11月の経済データで、▽鉱工業生産指数が引き続き大幅に低下▽消費者物価指数(CPI)が引き続き上昇▽完全失業率が再び上昇--など、日本の経済状態の更なる悪化が明らかになった。

 経済産業省が発表したデータによると、11月の鉱工業生産指数(2005年=100)は季節調整値で94.0となり、前月に比べて8.1%低下した。2カ月連続の低下で、マイナス幅は統計上さかのぼれる1953年2月以降で最大となった。

 12月の製造工業生産予測指数は前月に比べて8.0%低下となった。来年1月はさらに2.1%低下する見通し。経産省は鉱工業生産の基調判断を「急速に低下している」として、前月の「低下傾向」から3カ月連続で下方修正した。

 総務省のデータによると、11月の完全失業率は前月に比べて0.2ポイント悪化し、3.9%となった。完全失業者数は前年同月より10万人増加し、256万人に達した。また就業者数は6391万人で、前年同月と比べて42万人減少、10カ月連続の減少となった。

 また、厚生労働省のデータによると、全国の公共職業安定所に申し込まれている求職者数に対する求人数の割合を表す「有効求人倍率(季節調整値)」は11月、10カ月連続の低下となった。

 総務省が発表した全国消費者物価指数によると、生鮮食品を除く総合指数は14カ月連続で前年を上回った。上がり幅が最大だったのは「光熱・水道」で、4.8%に上った。
 「人民網日本語版」 2008年12月29日

  関連記事

· 日本初の中国向けネット通販が開始

· スターのイメージ満足度 張芸謀、ジャッキー・チェンが共に1位に

· 「団団」「円円」 台湾での新生活になじめず、体重やや落ちる(動画)

· 08年の中国外交の注目点は五輪と危機外交

· 福州で新年を迎える地震被災地区のパンダ

·

  同コラムの最新記事

· 老舗企業を多数擁する北京二商、日本の食品製造会社に出資

· 中国の消費者に賞賛されるトップ10の日本企業

· 中日韓首脳会談、金融危機の共同対応を討議

· 最後の希望:日本企業にとっての中国

· 日本の安川電機、広州の設備製造企業と提携