ホーム>>中日両国>>視点
日本に最初にパンダを贈ったのは唐の則天武后
発信時間: 2009-01-19 | チャイナネット

中国と他国の友情を伝える国の贈り物として、重要な役割を果たしているパンダ。歴史をさかのぼってみると、唐の女帝・則天武后(624~705)は685年に、2頭のパンダを日本の天武天皇に贈っていたことが分かった。これは中国では史上初めてのパンダ贈呈だ。日本の『日本書紀』にも同じような記載があり、パンダは特別な使者として、隣国に中国国民の友情を伝えていた。

 

一衣帯水の中日両国は、漢時代からすでに親密に往来しており、経済や政治、文化などがかつてなく繁栄した唐時代の630年(唐の貞観4年)、日本は大使や副使、留学生、学問僧、通訳など初の遣唐使を派遣し、中国の各分野を研究して中国に友好の情誼を表した。そして律令制度や学術文化、科学技術、宗教や信仰、風俗習慣などが次々と日本へ伝わっていった。

「垂拱元年」9月18日午前9時、長安宮廷衛隊と2人の調教師が2つの大きなかごを取り囲み、東に向かって長安を出発。一行は揚州に到着し、船で遣唐使とともに日本へ向かった。『日本書紀』によると、則天武后はこの時、2頭の生きた雌雄の「白熊」と、毛皮70枚を日本の天武天皇に贈呈したという。この「白熊」はパンダのことである。(「垂拱(685~688)」は唐睿宗李旦の年号だが、則天武后が朝政を牛耳り、唐睿宗には実権がなかったことから、「垂拱」は則天武后の年号とされている)

1   2    


  関連記事
  同コラムの最新記事

· 日本に最初にパンダを贈ったのは唐の則天武后

· 3Gを機に中国市場に復帰する日本メーカー、機会と挑戦が併存

· 人民日報の駐日記者:過熱する日本の与野党論戦

· 2009年、変わる日本のゆくえ

· 中国には3度目の「日本に学べ」ブームが必要