ホーム>>中日両国>>視点 |
日本のユニフォーム業界から学ぶべき5つの点(1) |
発信時間: 2009-01-29 | チャイナネット |
|
王耀珉 中国ユニフォーム産業協会事務局長 中国ユニフォーム産業協会は、中国のユニフォームの国際交流、特に「ユニフォーム王国」といわれる隣国の日本のファッション業界との交流を強化するために、2005年11月、2007年3月、2008年7月に、中国ユニフォーム企業家代表団を組織して日本を訪問した。この視察を通して、日本のユニフォーム業界への認識や理解が深まり、以下の5つの面で日本の同業者に学ぶべきだと考えた。 1、経営理念 日本の業界のユニフォームに対する理解と解釈は、「ユニフォームを着ていることで従業者が笑顔を見せる」だ。またユニフォームを着る人たちの姿と立場は、「誇り、品位、楽しみ、サービス、信用、安心、責任、清潔」という言葉で表される。
日本のある事業主は以前、日本のユニフォームの生産や経営の秘訣を次のように説明したことがある。「ユニフォームには3つの立場がある。一つ目は企業や会社のイメージを作ること。二つ目は、着る人たちの作業環境に基づいて作り、着る人のことを考えること。例えば着心地がよく洗濯が簡単で、乾きやすくアイロンをしなくてもいいなどだ。三つ目は、その業種が対応する顧客をよく考え、その人たちにサービスすること」
例えば、日本の地下鉄で働く人たちのユニフォームの条件は、衛生基準には合わない。しかし職員がユニフォームを着ていることで、乗客は誰が職員であるか分かり、困った時に誰に助けを求めていいいかを判断できる。日本でユニフォームは会社の広告でもある。
昨年7月にユニフォーム販売会社のイストを訪問した時、谷屋行雄社長はあいさつで8つの経営理念に触れ、30年の事業経験を総括し、ユニフォーム企業経営への成功について述べた。 「チャイナネット」2009年2月 |
|