文=清華大学当代国際問題研究院副院長 劉江永
日本時間3月11日14時46分、宮城県及び東北地方はマグニチュード8.8の大地震と津波に見舞われた。これは日本の観測史上最大規模の巨大地震である。悲惨な被害を物語る光景がネットを通じて世界中に広まり、人々の目の前にありありと広がった。次々と襲ってくる高さ何mにも及ぶ大きな津波、一瞬で田んぼや家屋など、村を丸ごと飲み込んでしまった。家の中の人々は無事だろうか。とても心配だ。
今回の大地震が日本にもたらした被害は、「中規模の戦争」にも劣らない。特に東北地方の宮城県、岩手県、福島県の被害は甚大だ。広い範囲で、交通機関、電力供給、水道水供給、生産システム、物流システム、通信システム、生態系などが未曾有の被害を受けている。最初に出されたデーターでは、地震による死者・不明者は1300人に上る。
愛は国境を越え、困難はともに乗り越えられる。地震発生の当日、中国国務院の温家宝総理はすぐさま菅直人首相宛てに慰問の電報を打ち、「中国政府を代表して、日本政府及び日本国民に深くお見舞い申し上げたい。我々は日本が必要な援助を提供する」と述べた。3月10日、中国雲南省盈江県ではマグニチュード5.8の地震が発生したばかりで、政府と人々は救援に追われていたが、それでも迷うことなく日本に救いの手を差し伸べたのだ。
2010年5月12日、四川大地震が発生した際、日本政府が中国の被災地に救援部隊を派遣し、救援物資を送ってくれたことを決して忘れない。天変地異の自然災害に遭遇したとき、人が人を思う大きな博愛精神は国境を超えて、救援活動という真の行動に人々を駆り立て、中日の国民の心の溝をも埋めたようだ。今度は、日本が前代未聞の大災害の渦中にあり、被害は深刻だ。被災地の人々も世界からの物資や心の支えを必要としている。国連及び20の国家が日本への救援を表明しているなか、中国も隣国として放っておくわけにはいかない。