日本の修学旅行を中国でも

日本の修学旅行を中国でも。 1946年に始まった修学旅行は日本の学校の特色ある行事の一つで、今や日本の文化の一部になっている。受験教育の下で、中国の子どもたちは一日中勉強を強いられ、体力も視力も落ちている。近年、中国の経済水準は向上し、多くの地域で修学旅行を実施できる条件が備わった。修学旅行は日本だけの特権ではない。数十年の発展を通じて、日本の修学旅行の経験は中国に何か啓発を与えてくれるかもしれない…

タグ: 修学旅行 日本 教育 観光

発信時間: 2011-08-03 14:15:02 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

多くの日本人にとって、修学旅行はかけがえのない思い出の一つだ。旅行中に、大切な親友ができたり、大切なものが何かが見えてくる。日本新華僑報が2日、伝えた。

1946年に始まった修学旅行は日本の学校の特色ある行事の一つで、今や日本の文化の一部になっている。08年の統計によると、修学旅行を実施した高校は94.1%、中学校は97%、小学校は93.6%。普段と違った環境で見聞を広め、自然とふれあい、集団生活を経験することで、体力や意志が鍛えられるといわれる。

受験教育の下で、中国の子どもたちは一日中勉強を強いられ、体力も視力も落ちている。近年、中国の経済水準は向上し、多くの地域で修学旅行を実施できる条件が備わった。修学旅行は日本だけの特権ではない。数十年の発展を通じて、日本の修学旅行の経験は中国に何か啓発を与えてくれるかもしれない。

まず、修学旅行を学校教育体系の中に組み入れる。修学旅行は准公共商品で、他の旅行商品との大きな違いは、その最終目的が教育にあり、生徒の総合的な素養、総合的な能力を高めることにある。この点で、経済利益を最大目的とする観光市場と協調が難しい。そのため修学旅行は市場運営に頼るのではなく、政府による一定方向の指導と政策的支持が必要となる。21世紀はグローバル化、知的経済の時代といわれる。国際的な高いレベルの人材を育成し、知識の詰め込みだけに重点を置く学校教育の不足を補うためにも、日本のように、政府が行政命令を下す形で修学旅行を学校教育の重要な一環とする必要があるだろう。

1   2    


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。