中日世論調査:中国人の日本に関する情報源が多様化

中日世論調査:中国人の日本に関する情報源が多様化。 中国日報社と日本言論NPOが共同で実施した第10回中日共同世論調査の結果が9日、東京で発表された…

タグ: 中国人,日本,情報源,多様化

発信時間: 2014-09-13 11:04:20 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

中国日報社と日本言論NPOが共同で実施した第10回中日共同世論調査の結果が9日、東京で発表された。これによると、中国人の日本に関する情報源は多様化しつつある。中国日報網が伝えた。

同調査は2014年7月から8月初旬にかけて中日両国で実施された。中国では、北京、上海、成都、瀋陽、西安の5都市に住む1539人の一般人、全国の専門家・学者201人、重点大学5校(北京大学、清華大学、人民大学、国際関係学院、外交学院)の教師・学生813人を対象に調査が行われた。日本では、一般人1000人と有識者628人が調査に参加した。

調査では、中国の一般人の80.1%が日本に関する情報源を「中国のメディア(新聞・雑誌・テレビなど)」と回答し、この割合は2013年時の調査と基本的に同じだった。しかし、情報源は多様化しており、2013年には、「日本のメディア(テレビ番組や新聞)、あるいはインターネットなどを見たことがある」、「日本の文化に直接触れたことがある」とした中国の一般人はそれぞれ14.3%と8.6%だったが、2014年の調査結果ではこの割合がそれぞれ23.7%、17%に上昇していた。

中国の一般人に比べると、有識者と大学教師・生徒は日本に関する情報源がより多元化している。「日本の文化に直接触れたことがある」もしくは「日本のメディア(テレビ番組や新聞)、あるいはインターネットなどを見たことがある」と答えた専門家・学者、大学教師・生徒はそれぞれ38.7%、21.4%に達した。彼らが日本の情報を得る最大の手段はやはり中国のメディアで、49.4%に達したが、前回の調査と比べると26.9ポイント下がっており、一般人の割合を大きく下回った。

一方、日本人の中国に関する情報源を見ると、96.5%(昨年は95%)が「日本のニュースメディア」と答え、うち76.1%(昨年は79.7%)が「テレビ」と答えた。

2005年に始まった同調査は、中日両国の民意を反映し、相互理解を深める重要な手段の1つとなった。同調査結果は、今年9月下旬に東京で行われる第10回北京-東京フォーラムの議論の題材として重要なデータを提供し、中日両国の政府関係者からも重視されている。

 

「人民網日本語版」2014年9月13日

TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。