中国の台頭、日本経済最後の頼みの綱に=豪メディア

中国の台頭、日本経済最後の頼みの綱に=豪メディア。

タグ: 中国 日本経済

発信時間: 2014-10-31 15:59:42 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

10月30日付シドニー・モーニング・ヘラルドは、「中国の台頭は、日本経済復興の最後のチャンス」と題する記事を掲載した。内容は下記の通り。

アベノミクスが拍手喝采を浴びてはいるが、日本経済は低迷を続けている。労働力の減少に伴い、日本の成長回復の空間が狭まっている。生産性を高め既存の労働力からより多くの利益を搾取するか、国内外の新たな需要の源泉を開拓しなければならない。これはおそらく国内の労働力増加を意味するが、労働人口に占める女性の比率を高めるか、移民の規制を緩和しなければならない。残念ながら、この二つの取り組みには何の進展もない。

残されたのは外需だ。中国共産党第18期中央委員会第3回全体会議(三中全会)は消費重視に改革の方針を変更し、一つの連続的な枠組みを提供した。日本はこのチャンスを無駄にできない。中国の成長の原動力が外需から内需に変わるにつれ、日本の輸出企業が最大の利益を獲得できるようになる。中国はすでに日本最大の輸出市場となっている。中国の消費財とサービスの需要が激増するに伴い、日本は想定外の市場シェアを占める理想的な位置を占めることになる。同じく、日本は環境対策の技術力によって利益を得られる。環境改善は、中国の今後の差し迫った課題だ。日本は中国の最も厄介な問題の数多くの解決案に、大量の専門的な知識を提供している。

日本は外需を求める際に、かつての成果を蔑ろにしてはならない。日本製の電機製品は1970-80年代に、当時の急増する世界経済の需要を利用し、全世界の憧れの的になった。日本はあの頃の記憶を取り戻す時が来た。しかし歴史的な遺恨による中日関係の悪化は、中国経済のリバランスによって経済的利益を獲得する妨げになるかもしれない。これは重要な問題で、注意が必要だ。

米国と中国が経済のモデルチェンジにより多くの利益を創出しているが、日本に残された時間はわずかになっている。日本は失われた20数年を経ながらも、いまだに低迷から脱却していない。これは最後のチャンスかもしれない。

 

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2014年10月31日

TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。