日外相「4つの原則的共通認識は法的拘束力ない」 中日関係を損ねる

日外相「4つの原則的共通認識は法的拘束力ない」 中日関係を損ねる。 日本の岸田文雄外相は13日の参議院外交防衛委員会で、日中が関係改善に向け発表した、4つの原則的共通認識を盛り込んだ文書について、「法的拘束力はない」と述べた…

タグ: 岸田文雄 共通認識

発信時間: 2014-11-14 11:29:08 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

日本の岸田文雄外相は13日の参議院外交防衛委員会で、日中が関係改善に向け発表した、4つの原則的共通認識を盛り込んだ文書について、「法的拘束力はない」と述べた。岸田外相は11日に「日本政府の釣魚島(日本名・尖閣諸島)に領土問題は存在しないという立場に変化はない」と発言したことに続き、再び両国関係を損ねる発言をした。

共同通信社の報道によると、岸田外相は同文書について、「法的拘束力のない文書だ。日中間で現状一致できているものをまとめただけで、国際約束を伴うものではない」と述べた。また岸田外相は、文書の署名を避けた。岸田外相は同時に、「(文書は)日中の協議の結果であり、尊重されるべきだ」と語った。

道紀忠華シンクタンク首席研究員の庚欣氏は13日、岸田外相の発言について、環球時報に対して、「事実上、日本の誠意なき発言、約束を反故にするような行為には先例がある。安倍晋三首相は靖国参拝問題で、同じような二転三転した態度を見せた。日本政府が保守勢力の票を集めるため、中国側との4つの原則的共通認識を否定するのも想定内だった。日本のこのような二転三転した態度は、国内の保守勢力から少しの支持を得られるかもしれないが、中日の政治的信頼関係を損ねれば、日本の国際的なイメージを大きく損ねることになる」と指摘した。

中国社会科学院日本研究所対外関係研究室副主任の呂耀東氏は13日、環球時報の記者に対して、「岸田外相の発言は、日本が対中問題について統一的な認識、長期的な目を持たないことを反映した。日本の対中政策に連続性・一貫性がなければ、両国関係が良い方向に向かって発展することはない。日本は口先だけではなく、誠意を見せなければならない」と語った。

日本は釣魚島の防衛力の強化を続けている。13日付の読売新聞によると、海上保安庁は釣魚島の「警備専属部隊」を増設するため、満60歳未満の150人の海保OBを再雇用する予定だ。これほど大規模な再雇用は、これが初めてだ。また韓国・聯合ニュースによると、韓国外交部の魯光鎰報道官は13日、中日韓が年内に外相会談を開くという噂について、「私の知る限り、3カ国は合意していない」と述べた。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2014年11月14日

TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。