様変わりした北京

様変わりした北京。

タグ: 林国本

発信時間: 2015-03-13 17:43:47 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

林国本

 

北京の町も、オリンピック開催前後にがらりと変わってしまった。いや、正確にいうならば、改革・開放によってじわりじわりと姿を変え、オリンピックを節目として急変したと言ったほうがよい。

筆者の親戚筋の人で、何代も北京で暮らしてきた人がいるが、筆者は南方系の人間なので、日本では昔の生粋の江戸っ子といってもよいこの親戚に、いわゆる江戸弁に相当する北京語を教えてもらったりしていたが、この人も北京の町の近代化の波の中で、北京の「都心部」の再開発のため、日本の東京でいえば奥多摩あたりに、引っ越しを余儀なくされ、当初は、子供の頃からの「生活共同体」が立ち退きで消え去った現実に適応するのに二、三年はかかったようだが、結局、新しい現実に適応して、「悠々自適」の暮らしをしているようだ。

筆者のように、長年ジャーナリズムの世界に浸りきってきた人間にとっては、頭の中では、変化を先取りすることをいわゆるモットーとしてきた。そのため、こうした激変には表面的には歓迎の姿勢をとりつづけているが、しかし、深層心理においては、これが世の中というものだよ、という一種のあきらめのようなもの感じている。とくに高層ビルがどんどん姿を現し、過ぎし日の北京の町の姿が消え去ってしまったことには、感覚的にはやはり「ついて行くしかない」という気持ちでいることも否めない。また、このように変化しなければ、中国の近代化はありえないのだから。

生活面ではケンタッキーフライドチキンとか、スターバックスとかのお店があちこちにできて、子供たちの世代や孫の代になると、もう味覚という面でもぜんぜん違ってきており、われわれ古い世代は、ピザハットとか、イタメシとかに適応せざるをえなくなっている。とくに、80年代生まれや90年代生まれの人たちが現れ、これから社会の主流を占めることになるご時世である。われわれの世代も絶えず、頭のリニューアルをしなければ、ついていけなくなる日いつかは来るにちがいない。さいわい、ジャーナリズムの世界、特に国際ジャーナリズムの一角で暮らしてきた筆者のような人間にとっては、たえず新しい現実に適応することは一種のサバイバルゲームといえる。もと同僚の中には、ブリッジやマージャンをたのしんで老後を過ごしている人が大多数である。それができない、そういうことはしたくない筆者のような「変人」、「奇人」は、わが道を行くしかないようだが、これも人生のオプションのひとつかもしれない。

とくにグローバリゼーション、国際システムへのドッキングとかいう言葉がメディアにふんだんに出てくる今日、まさに社会心理学者がいうように、現代に生きる人間は一生のうちにアイデンティティーを何度も、再構築、微調整しなければならないのである。筆者は「柔構造の自我」という心理学用語に非常に興味を覚えている。北京の町がいかに変化しようが、北京の「最大公約数」的サブカルチャーを柔軟に受け止めていくことが賢明なオプションといえよう。

旧い北京のカルチャーは、今や漫才や落語とか、かなりの人工的変革が見られる北京の縁日に残っているようになっているが、そういうものを体験することで、「ノスタルジー」という感覚を味わうのも、ひとつのたのしみかもしれない。

さいきん、何世代も北京で暮らしてきた人の新しい世代で、中国南部の深せんで就職している若者たちと一緒に食事する機会があった。若者たちはもう広東語も話せ、深せんのカルチャーに適応しきっており、往時の北京のカルチャーなど完全にわすれてしまっていることを実感した。そうだ。中国は往時の牧歌的な状態に止まっていてはいけないのだ。グローバリゼーションのなかで、ベスト・プレーヤーとして、世界の国々に伍していきのびっていくには、自分も適切な形で変わらなくてはならない。そして、北京の町はますます近代化していかなければならないのである。なにしろ、中央テレビは、すでに英語チャンネル、フランス語チャンネル、スペイン語チャンネルを開設しているこの時世であり、世界大手企業のアジア総本部、R&D機構、世界の大手金融機構がどんどん北京に進出している時代である。国外に留学した数多くの人たちがUターン帰国している時代環境でもある。数百万人そこいらの人口だけだった北京は、今や千数百万人の人口をかかえる国際化した大都市となっている。サブカルチャーが変わっていくのは必然のことである。したがって、ノスタルジーよりも、ニュートレンドを歓迎するスタンスをとる方が正解かもしれない。

 

「チャイナネット」2009年2月27日

TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。