専門の医師の不足が臓器移植の主要問題点
全国政協委員を務める中国人体器官提供・移植委員会の黄潔夫・主任委員は、両会(全国人民代表大会・全国人民政治協商会議)期間中にメディアの取材に答える中で、「昨年の中国国民の死後の献体は4080件で、臓器移植手術1万3千件が行われた。中国は世界2位の臓器移植大国であり、臓器提供数も世界2位で、米国の後に続いている。手術の成功率は以前に比べて大きく上昇し、このうち肝臓移植の1年生存率は95%を超えた」と述べた。
黄主任委員は以前に衛生部(省)の副部長を務めたことがあり、今年2月にはバチカンで行われた「違法な臓器売買に反対する国際サミット」に出席した。
黄主任委員は、「2015年以降、国民が死後に臓器を提供したいと思った場合、中国での臓器移植手術に利用するのが唯一のルートになった。昨年末、中国の通信販売大手アリババ(阿里巴巴)傘下の決済アプリケーション『支付宝』(アリペイ)が『臓器提供登録』のページを開設し、これまでに10万人が登録を行った」と説明した。