日本が木材パルプで新材料を開発 将来的に自動車パーツの材料に

日本が木材パルプで新材料を開発 将来的に自動車パーツの材料に。イギリスのロイター通信の8月15日の報道によると、世界の自動車軽量化の傾向に合わせ、日本の京都大学は自動車部品メーカーと共同で木材パルプから採取した軽量・高強度材料のセルロースナノファイバーを開発した…

タグ:自動車,日本,木材パルプ

発信時間:2017-08-18 15:42:10 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

イギリスのロイター通信の8月15日の報道によると、世界の自動車軽量化の傾向に合わせ、日本の京都大学は自動車部品メーカーと共同で木材パルプから採取した軽量・高強度材料のセルロースナノファイバーを開発した。将来、鋼材の代わりに自動車パーツに使用されると見られる。

境地大学はデンソー、ダイキョーニシカワ株式会社などの大手部品メーカーと共同でセルロースナノファイバーを複合化した樹脂材料の開発に取り組んでいる。この材料は木材パルプを数ナノミクロンに分解して作ったもの。

セルロースナノファイバーは墨汁や透明のディスプレイパネルなどに広く使用され、「京都製法」を通して自動車にも応用されている。これは化学処理した木材パルプをプラスチックに揉み込み、ナノファイバーに分解するという方法である。「京都製法」は、コストをほかの方法の5分の1に抑えることができる。

この研究を先頭に立って進める京都大学の矢野広明教授は、「最もコストが安く性能の良いセルロースナノファイバーの製法であり、自動車や飛行機の部品に応用できるよう取り組んでいる」と話した。

1  2  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで