AIを幼い頃から学ぶ必要はあるのか 専門家「焦ってはいけない」

AIを幼い頃から学ぶ必要はあるのか 専門家「焦ってはいけない」。

タグ:AI教材 AI学習

発信時間:2018-12-22 09:00:00 | チャイナネット | 編集者にメールを送る


 人工知能(AI)の発展は世界の注目点であり、保護者からも関心を集めている。このほど、『人工知能実験教材』の写真がインターネットで広まり、ネットユーザーの間で話題になっている。


 上述の教材のほか、全国初の小学校から高校までをカバーするAI教材も上海に登場し、数百校の小中学校がこの教材を導入した。また、幼稚園からのAI教材もインターネット上に出回り、ネットユーザーを驚かせている。この教材は幼稚園から青少年までの全年齢層をカバーし、「初のK12全教育段階全シリーズ」の教材と称され、幼稚園から高校までの計33のカリキュラムを盛り込んでいる。


 AI学習は小さい頃から始める必要はあるのだろうか。何を学習できるのか。記者はAI分野の専門家に話を聞いた。


保護者は焦る必要はない


 Keepのチーフ科学者の秦曾昌氏はAI分野の専門家であると同時に青少年科学教育の専門家でもあり、児童と青少年のAI学習について、「幼い頃から始める必要はない」と率直に述べた。


 秦曾昌氏は、「AI教育はAI使用商品を学ぶか、AI技術を学ぶかが重要。AIを理解し、生成について知るには微積分をマスターする必要があり、小学生には理解できず、幼稚園児はなおさらそうである。大学の学科設置について言えば、AI学部でも本科3年生、4年生でようやくAIの授業があり、以前は大学院生だけがAIを学習、研究していた。AIをマスターするには知識を蓄積するいgつようがあり、これは小中学校の知識では不可能である。そのため、AI学習について、保護者は焦る必要はない」と話した。


1  2  >  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで