専門家が就業「35歳差別」排除を呼びかけ 「各人才を十分に生かすべき」

専門家が就業「35歳差別」排除を呼びかけ 「各人才を十分に生かすべき」。

タグ:35歳差別 雇用

発信時間:2021-02-24 13:39:24 | チャイナネット | 編集者にメールを送る


 また専門家は、35歳の人が就職困難になれば、40歳、50歳の人が職場で快適さを見つけることはさらに難しくなると懸念している。これはドミノ式の連鎖のようなもので、「35歳現象」は就業市場の「40・50」就業待ち現象に拍車をかけ、段階の異なる就業年齢差別は最終的に退職年齢延期反対の現実的な阻害を生むことになる。


就業の「中年差別」の排除。ジュリア氏は、近年の出生率の低下、市場の労働力供給の減少に伴い、雇用難という状況は低質の職位に現れ始め、高質の職位にも徐々に蔓延するとの見解を示した。今後、雇用難と人材不足は深刻化するとみられ、「年齢差別」と「中年差別」の排除は労働力市場を再構築し、労働参与率を向上させ、中高年の人力資源を開発し、「各人の才能を十分に生かす」ことの提唱は中国の経済・社会の安定した発展において重要な就業・雇用方針になる。 


法的制度の保障。多くの専門家が、人口ボーナスが減退する中、中国経済の安定的成長を維持するため、流行する就業年齢差別を禁止する規定を制定する必要があると提言している。実際、多くの国に就業の年齢差別に関する法律がある。一部の先進国は40歳以上に平等な就業保護を与えると同時に特殊な場合の年齢制限を許可している。


市場構築の強化。35歳は職業の想像力の終わりではなく、経験と能力の蓄積が成熟する時期であり、各業界は従業員の職業生涯規則に重視し、中高年人材の特徴と強みを十分に認識し生かし、各年齢層に合わせて融合発展させる企業文化を構築し、友好的な「人材流通」の就業市場を形成すべきである。


中高年就業者に技能を与える。ジュリア氏は、「35+」世代の就業の最大の圧力は職が見つからないことではなく、希望の仕事に就けず、ジレンマに陥ることだと考えている。政府は育成を強化し、中高年の求職者に多くの技能を与え、再就職と起業の道を広げるべきである。また、中高年の求職者も生涯学習と積極的な技能更新を継続し、しっかりとした能力を備えて職場の「不敗の地」に立つ必要がある。

 

「中国網日本語版(チャイナネット)」2021年2月24日

<  1  2  


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで