中国流動人口発展報告、80年代生まれが中心に

中国流動人口発展報告、80年代生まれが中心に。 国家人口・計画生育委員会は9日、「中国流動人口発展報告2011」を発表した…

タグ: 流動人口,人口

発信時間: 2011-10-10 15:46:50 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 

新世代農民工には現在、新たな問題が生じている。新世代の農民工の平均月収は1660元(約2万円)で、その他の農民工と比較して収入が多いのは、社会サービス業のみとなった。また生活費は1ヶ月当たり1441元(約1万7300円)に達し、内訳は基本的な生活消費が中心となっている。また週6日以上勤務し、1日当たりの勤務時間が10時間に達しており、激務を強いられている。これらの人々は農村社会保障体系からは離れつつあるが、都市部の保障体系にも組み込まれていない。

現在、流動人口の社会保険加入率は依然として低めだ。同報告によると、就業中の流動人口のうち52.0%が社会保険に加入していない。特に労災リスクが高い業種での労災保険加入率は、採掘が58.4%、製造が48.9%、建築が25.1%にとどまっており、「労災保険条例」の定める保険加入要求を満たしていない。

流動人口の家賃負担も深刻化している。流動人口家庭の4分の3は流動先で住宅を借りているが、月平均の家賃は387元(約4650円)と、流動人口の家庭の総支出の5分の1以上となっている。住宅を借りている流動人口の41.5%が、現在の家賃支出が許容範囲を超えていると回答した。

流動人口の家庭はリスク対応能力が低下しており、低所得者層の収支バランスの逆転は深刻だ。1人当たり平均収入が500元を下回る流動人口家庭は4.5%、1000元を下回る家庭は27.0%に達している。また20%の最低収入家庭における、収入と消費支出の比率は、1:1.12となっている。

「人民網日本語版」2011年10月10日

 

     1   2  


日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。