北京天文館館長「宇宙人は私たちの周りにいる」

北京天文館館長「宇宙人は私たちの周りにいる」。 北京では8月15日、不明な発光物が撮影され、25日には上海の東方明珠付近で神秘的な白い円状の物が目撃された…

タグ: 宇宙人 UFO 

発信時間: 2010-09-01 13:42:20 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

北京天文館の朱進館長

宇宙人は本当にいて、地球には来たことがあるのだろうか。北京では8月15日、不明な発光物が撮影され、25日には上海の東方明珠付近で神秘的な白い円状の物が目撃された。その前の7月にはさらに多くの人がUFOを目撃しており、「UFO月」とも呼ばれていた。

大部分のUFOの解釈はとても簡単 

「UFOについての研究はまだ科学的に行われておらず、それにUFO現象の解釈に深い考えはいらない」と話すのは、北京天文館の朱進館長だ。「多くのUFO目撃事件を解釈する中で、特に最終的に飛行機や凧などと判断されたものは、先端の科学技術も必要なく、ただの経験だけで十分だ。UFOをみんなが神秘的だと思うのは、それをだれも見たことがないためで、実は多くのUFOの目撃事件は同じ繰り返しにすぎない。例えば『鬼の像』といわれるUFO現象は、カメラがある光源を撮影すると対称の位置にもう1つの光の点が現れるという、カメラのガラスの反射が原因だ」

宇宙人が地球へ来たことはない 

宇宙人は存在し、地球には来たことがあるのだろうか。朱進館長の考えはこうだ。「宇宙人は存在する。しかし地球へは来たことがない。もし来たことがあるのであれば、宇宙人の智恵は人類をはるかに超え、影形もなくやって来て、跡形もなく去っているだろう」そして朱進館長は、宇宙人が地球と似た他の惑星に存在する可能性は大いにあるが、さすがに恒星のエネルギーは大きすぎ、温度も高すぎると指摘する。

そして「銀河系の恒星の数は1000億余りで、恒星を回る惑星は1兆個。そのため銀河系だけでも、地球に高等生物が存在する可能性はわずか1兆分の1のわずかの割合だ」と説明。 

朱進館長の解釈では、今までに人類が到着した一番遠い場所は、地球から40万キロ離れた月で、最も遠くに行った探査機は、1977年に発射されたボイジャー1号だった。しかし約30年で太陽系の1000分の1の距離しか進んでおらず、人類が太陽系以外の恒星へ行くには少なくとも1万年余りの時間がかかり、もし宇宙人が地球人と同じ知恵だとすれば、地球に比較的遠い星から地球へ来た可能性はほぼ皆無だという。 

もし宇宙人が地球へ来る能力があれば、彼らの智恵は人類よりかなり高いと朱進館長。そして彼らに取れば人類は小さなアリのようで、もし人類に興味があれば、完全に気づかれない形で私たちのまわりに隠れているだろうという。そしてもう一つの可能性については「宇宙人は人類と同じ時間には存在していない、あるいは他の理由で沈黙している可能性がある」と語る。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2010年9月1日

 

「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。