2013年の中国のマクロ経済政策と改革の展望

2013年の中国のマクロ経済政策と改革の展望。 昨年9月以降、中国経済に明るい兆しが現れた。9月中旬に原材料価格が反発を始め、10月と11月のの製造業購買担当者指数(PMI)は50.8%に上昇した。11月の社会融資総量(TSF)は前年同月比23%増…

タグ: 中国経済

発信時間: 2013-01-16 16:27:21 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

昨年9月以降、中国経済に明るい兆しが現れた。9月中旬に原材料価格が反発を始め、10月と11月のの製造業購買担当者指数(PMI)は50.8%に上昇した。11月の社会融資総量(TSF)は前年同月比23%増、10月の製造業利益は同20.5%増加した。この2つのデータは、資金面の企業投資に対する制約が解除されたということだ。第4四半期(10-12月期)の国内総生産(GDP)の成長率は7.7%となった。今年上半期は経済が緩やかに8.0%まで回復、下半期には8.5%の潜在成長率近くまで上昇する見通しで、2014年は8.9%に加速すると予想されている。成長の原動力は企業投資とインフラ投資で、下半期の輸出も反発する可能性がある。

企業が過剰生産力を整理し、設備稼働率が正常水準に回復するまであと2~3四半期を要するだろう。昨年初めに始まった生産力の整理によって上場企業の投資支出は7%減少、第3四半期(7―9月期)には-2%まで減少した。この調子でいけば、生産力拡大が需要拡大を下回り、今年中期には過剰生産力の大部分が吸収される。今年1―9月期の設備稼働率と純利益の上昇が企業投資を刺激する見通し。

1   2   3   4   5    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。