国民生活の重要問題への政協委員による政策提案で解決促進

国民生活の重要問題への政協委員による政策提案で解決促進。 教育、文化、健康・医療事業の発展と雇用、社会保障、所得分配、食の安全などの国民生活にかかわる重要な問題について、全国政協委員から多くの政策提案があり、重要な難題の解決を促進した…

タグ: 政治 協商 会議 提案 国民生活 開幕

発信時間: 2013-03-03 18:03:11 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

中国人民政治協商会議第12期全国委員会(全国政協)第1回会議が3日午後3時、北京の人民大会堂で開幕した。万鋼・第11期政協副主席は全国政協常務委員会の提案・活動状況に関する報告を行った。

万鋼副主席によると、教育、文化、健康・医療事業の発展と雇用、社会保障、所得分配、食の安全などの国民生活にかかわる重要な問題について、全国政協委員から多くの政策提案があり、重要な難題の解決を促進した。

以下の政策などが提案された。

教育経費への政府財政支出が国内総生産(GDP)に占める割合を4%に引き上げること、科学技術体制の改革の深化、自主的イノベーション能力の向上、国家イノベーション体制の構築の推進、京杭大運河の文化遺産と荊州古城の保護強化、湖北省四湖(洪湖・長湖・白露湖・三湖)流域における住血吸虫症の予防・治療、新しい農村協力医療保障制度の基準向上、公立病院の改革推進、国家基本医薬品制度の改善・強化、祝日の高速道路利用料金の免除政策の実施。委員らが何年にもわたり、これらの政策提案を続けてきたことは、社会事業の発展と国民生活の改善に重要な役割を果たしている。

食品の安全性に対する監督管理体制・仕組みのイノベーション、食の安全にかかわる違法行為に対する処罰の強化などを提案したことで、関連部門は『「十二・五(第12次五カ年計画、2011−2015年)」期間の国家食品安全監督・管理体制計画』を制定するにあたって、十分に提案内容を吸収し、安全な食品環境の整備に向けた多くの政策を盛り込んだ。

農民工(農民出稼ぎ労働者)と働くことが困難な都市部住民の就職促進、大学生の自主起業の支援、農民工のUターン起業の支援などを提案し、より積極的な雇用政策の制定と都市部・農村部を網羅する雇用サービスと職業訓練体制を構築するために重要な参考意見を示した。

『養老保障法』のいち早い実施、介護事業を基本的国家政策に加えること、多方面からの養老保障制度の構築に関する提案を行い、老後生活の保障に関する中国の養老事業の発展促進に効果的な役割を果たした。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2013年3月3日

iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。