中日関係を一層強化する「暖かい春の旅」

CRIより  |  2008-05-06

中日関係を一層強化する「暖かい春の旅」。

タグ:中日関係 暖かい春の旅 胡錦涛 訪日

発信時間:2008-05-06 16:13:12 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

春の花が咲き誇る季節、中国の胡錦涛国家主席は5月6日から、日本への公式訪問を始める。中国の国家元首が日本を公式訪問するのは10年ぶりで、これは中日関係の厳しい「冬」を乗り越えた「暖かい春の旅」と呼ばれている。

 

今回の公式訪問の実現は決して容易なことではない。中国現代国際関係研究院日本研究所の馬俊威主任は、「2006年、安倍晋三前首相は小泉純一郎元首相に替わって首相に就任した後、始めての訪問先を中国に選び、中日間で6年間も中断していた首脳同士の相互訪問を再開した。この訪問は『氷を破る旅』と呼ばれた。半年後、中国の温家宝首相が日本訪問を行い、中日関係における多く問題を解決したことで、これは『氷を溶かす旅』となった。今の福田康夫首相の姿勢は、安倍前首相より、もっと中日関係を重視していると見られる」と述べた。

 

中日関係は『中日共同声明』、『中日平和友好条約』、『中日共同宣言』という3つの政治文書に基づいて、構築されてきた。今回の胡錦涛国家主席の訪問について、清華大学国際関係問題の専門家、劉江永さんは、「中日関係の基本的な枠組みについて、3つの政治文書の基本的な原則を引き継いで、堅持した上で、未来に向けた発展にふさわしい部分も入ると思う。中日両国は1998年に、平和と発展に向けた友好関係を打ち出した後、今は戦略的互恵関係を築くことで共通認識に達した。今回は、これら2つを融合させた上で、新しい見解を生み出すことになるだろう」と語った。


また、劉江永さんは、「今回の訪問は、中日関係における多くの問題に影響を与えるだろう」とした上で、「まず、新しい情勢の元で、両国のハイレベルでの相互訪問を促すことに重要な役割を果たす。次に、気候変動問題などの新しい分野で、具体的な協力に向けた突破口となる。また、中日青少年友好交流年を機に、両国の民間レベルの友好交流も促されるだろう」と述べた。

 

しかし現在、中日両国の間には、いまだに不安定要素が存在している。これについて、中国社会科学院の高洪教授は、「中日両国は同じ東アジアの隣国として、いずれも影響力を持つ国である。交流の頻度が増えるに連れて、様々な摩擦が生じるのは避けられないことである。友好を発展させる一方で、公平、対等など国際法のルールにふさわしいやり方でこれらの摩擦を解消すべきだ。両国間の相互信頼と理解を深めることは、長期的な過程であるが、やらなければならないことであり、政府と民間の共同の努力が必要となる」と語った。

 

数年間の経験が示すように、中日両国は、友好的に協力していけば、ともに利益を得ることができる関係にある。両国の人々は、胡錦涛国家主席の訪問を通じて、中日関係の暖かい春が永遠に続くことを望んでいる。中国現代国際関係研究院日本研究所の馬俊威主任は、「現在、中国と日本はいずれも、アジア、そして世界の大国である。このため、両国関係の良し悪しは、アジアと国際社会に一定の影響を与える。胡錦涛国家主席の今回の訪問は、必ず中日関係の前向きな発展を促し、アジアと国際社会の安定に良い影響を及ぼすだろう」と述べた。

「中国国際放送局 日本語部」より2008年5月6日

Twitter Facebook を加えれば、チャイナネットと交流することができます。
中国網アプリをダウンロード

日本人フルタイムスタッフ募集     中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで