ホーム>>政治>>論評
朝鮮半島情勢が再び複雑化
発信時間: 2009-12-23 | チャイナネット

 

11月10日の朝韓海軍の交戦に続き、朝鮮は今月21日、朝鮮半島西部海域を「射撃区域」にすると宣言した。韓国聯合ニュースは「韓朝の海上の緊張はにわかに高まった」と伝えた。一方、翌22日には、韓国国防省が韓朝軍事ホットラインが翌週に開通見込みであることを発表し、両国国境の円滑な人員通過に寄与するとの考えを表明した。朝鮮半島情勢は一体「緊張」しているのか「緩和」しているのか、外部は頭を悩ませている。

中国現代国際関係研究院朝鮮半島研究室の陳向陽氏は「2つの件は表層の問題を反映している。朝韓双方は係争海域について主張を堅持すると同時に、深層での考慮も持ち合わせている。韓国側はソフトな姿勢の中に強硬性も潜ませ、外交戦に大きく打って出て、朝鮮を『挑発者』、韓国を『被害者』とするイメージを意図的に作り出そうとしている。朝鮮側はこれを機に、朝鮮半島の平和協定交渉を始動する必要性を鮮明に印象づけようとしている。朝鮮半島に互いに譲らぬ鋭い軍事対立が生じると、間接的に米国に、07年の朝韓首脳会談での合意に基づき、衝突の発生が全面戦争にまで発展することのないよう、早急に停戦協定を平和協定に切り替えなければならないと気づかせることにもなる」と指摘する。

「人民網日本語版」2009年12月23日

  関連記事

· 米朝鮮問題担当特別代表が調整のため訪韓

· 米朝鮮問題特使、中韓日を訪問

· 中国、朝鮮問題で6カ国協議の枠組みを堅持

· 米国、各方面の協力による朝鮮問題解決を強調

· 朝鮮問題の米特別代表、中韓日露を訪問へ

  同コラムの最新記事

· 前進困難な気候変動協力 最後の機会はメキシコに

· 気候大会はなぜ「怒りの会議」になるのか

· 在中国米大使:中米関係は政治的利益より重要

· 中国は低炭素経済へのシフトが可能

· 中国軍の指導層は今年20カ国を訪問