中米対抗における米の最終手段≠戦争

中米対抗における米の最終手段≠戦争。 中米対抗における米国の最終手段は戦争ではなく、中国に主従的協力関係型の「G2」方案を受け入れさせ、米国の世界統治に協力させること、或いは、中国国内でその力を消耗させ、米国の経済力や総合的国力レベルには及ばないようにさせることである…

タグ: 中米 対抗 最終手段 戦争

発信時間: 2010-09-21 13:47:57 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

中国人民大学マルクス主義学院 陳先奎教授

近頃、アジアにおける米国の行動が目立つ。これは、米国のイラク戦争撤退と何か関係があるのだろうか。私が思うに、米国がイラク戦争後に主な戦略標的としている国は中国を含む3カ国、あとの二カ国はロシアとEUである。

まず、米国の軍事覇権における主な戦略標的はロシアである。ロシアの強硬的な軍事挑発は、米国の軍事覇権において真っ先に片付けなければならない厄介者である。

ロシアは世界第2の軍事大国であり、国際軍事貿易競争では長年第3位をキープしており、世界軍事市場において、米国を含む西側諸国の大きな競争相手となっている。更に、早い時期から近代の西側列強間の覇権争いに参加してきたロシア民族は、他の民族には見られない強硬な闘争心を持ち、その戦略手腕は辛らつで、欧米各国も度々不意をつかれ対応できないほどである。

次に、米国の金融覇権における主な標的はEUである。ユーロがドルに取って代わることは、米国の金融覇権にとって致命的脅威である。

ユーロ出現前、世界の外貨準備はその80%がドル建てを採用していたため、米国は度々これを利用し危機を転嫁、相手国を自在に操る重要な道具としていた。

また、米国の赤字型経済は、世界の外貨準備における統治的地位にあるドルがもたらす様々な保障に依存しきっている。ドルがもしその統治的地位を喪失することになれば、ドル及び米国経済は数多くの国が経験した金融・経済危機に直面することになるだろう。それと同様に強調しておくべきは、EUが資本主義の金融、経済、政治、外交及び軍事においては、かなりのベテランであり、ユーロでドルに取って代わることを公に主張し、その強い希望と明確な意思を示している。

1   2    


「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。