■アジア全体の国際的イメージを高める
中国が「善隣、近隣関係の安定、近隣国の経済成長促進」政策を遂行しているのは戦略的選択であると同時に、平和的発展の必然的な結果でもある。カンボジア平和協力研究所のチェーン・ヴァナリット専務理事は「中国は東南アジアの経済成長と平和・安定に多大な貢献をした。中国の発展はアジア全体の国際的イメージを高めた。中国と共に前進したい」と述べた。
中国周辺では大きな発展の高まりが見られる。人々は発展に期待し、発展を望んでいる。東南アジア諸国を歩くと、盛んな経済成長の波が押し寄せているのを感じる。シンガポールでは年延べ700万人が利用可能な格安航空のターミナルビルではもう足りず、2017年には年延べ1600万人が利用可能な新ターミナルビルが完成する予定だ。ハノイでは、通りに面したほぼ全ての建物に店舗がある。バンコク市街区では至る所にタワー・クレーンが高くそびえ立ち、新しいショッピングセンターが威容を誇っている。ASEANは2015年までに巨大な統一市場を構築する。アジアでは緊密に結びつき、活力に満ちた経済圏がすでに形成されている。
中国の発展はアジア太平洋地域の大発展の潮流に沿い、これを後押しもしている。中国とアジア諸国との貿易総額は昨年1兆ドルを超え、中国の対アジア投資は200億ドル近くに達した。中国はすでに周辺の大多数の国にとって、最大の貿易相手国となっている。
チェーン・ヴァナリット専務理事は「中国企業の対東南アジア投資は経済のグローバル化を背景に、東南アジアの商品とサービスの質を全体的に高め、東南アジアの国際競争力を高めた。世界の経済の重心は欧米から東洋へシフトしつつある。このことで東洋は一層の発展のチャンスを手にした。中国は世界で『アジアブランド』を確立した」と指摘。「中国の繁栄は地域の繁栄を先導している。中国にとって現在最も重要なことは良好な経済成長の勢いを保ち、ASEAN諸国を一層支え、一層の互恵協力を促進することだ」と述べた。
「人民網日本語版」2012年4月6日