ホーム>>政治
F35量産化が2年先延ばし 日本の導入計画にも影響
発信時間: 2012-04-05 | チャイナネット

日本メディアが3月31日に伝えたところによると、米国防総省は30日、F35戦闘機の開発、生産費の総額は約約32兆円で、2010年末の見積もりより約4.3%増加すると発表した。同省はF35がフル生産に入る時期は当初の2年遅れの2019年になるとしている。

日本は次期主力戦闘機(FX)にF35を導入することを決めているが、量産計画の先延ばしは、この購入計画にも影響が出る可能性が指摘されている。つまり、2017年3月までに最初の4機を有償軍事援助(FMS)で輸入する時点では、戦闘性能が未完成の初期型を導入することがほぼ確実になった。導入後の運用コストが上昇することも避けられない見通しだ。

米国防総省は、米空軍が必要な試験飛行などを終え、2016年までに部隊への配備を始めるとしてきたが、今回の報告書では、その時期を「未定」とし、日本が購入を開始する時期には米空軍が実戦配備するに至っていない可能性が強まっている。

関連ニュース:

日印が第6世代機の概念を提案 中国もスタート地点で負けられない

 日本の次世代国産ステルス戦闘機、組み立て開始

F-35A戦闘機、初の夜間空中給油


 第6世代戦闘機開発の日本の野心 「米と肩を並べたい」

 米空軍第90戦闘機中隊の隊長専用の戦闘機F22

 日本の第6世代戦闘機は信頼できるか?

 F35戦闘機、開発失敗の可能性もある
 F35Aの初の作戦飛行訓練 人目を引くクールなヘルメット
 中露への対抗に不可欠 日本の「F35導入中止」は単なる虚勢
 日英 最新兵器、戦闘機を共同開発か
 日本、F35導入中止も
 F35価格上昇、悪循環も 日本は苦しい選択
 豪専門家:中国新型レーダーはF35を簡単に探知できる
 韓国、次期主力戦闘機にF-35を選択か
 F35はSU-35Sに太刀打ちできない 豪シミュレーション結果
1   2   3   4   5