日本製造業の代表ともいえるパナソニックが今、空前の危機に陥っている。2011年度に7721億円の赤字を計上したのに続き、今年度の赤字も7650億円に達する見込みだ(ちなみに、日本の製造業最大の赤字は日立製作所が2008年度に計上した7873億円)。パナソニックは2年連続で7000億円を超える巨額の赤字を計上した。これは日本の製造業の歴史において非常に珍しいことだ。経済参考報が伝えた。
パナソニックは普通の企業ではない。長期にわたり日本経済の成長をけん引してきた原動力であり、「メイド・イン・ジャパン」の誇りと見られてきた。それが今日のような立場に追いやられるなど、誰が予想しただろうか。しかし起こった事には全て原因がある。詳しく分析すればパナソニックが衰退した必然的な原因を見出すことができる。
まず第一に、「三種の神器」の失速だ。パナソニックはこれまで「三種の神器」、すなわち「テレビ、冷蔵庫、洗濯機の3業務を柱に家電王国の地位を固めてきた。しかしここ数年は、画期的な新製品が出ておらず、失速感が否めない。営業利益率を見ても全盛期の5%以下に落ち込んでいる。特にテレビは挽回のすべもない状態だ。
パナソニックのテレビは世界市場で相次いで敗北を喫している。日本国内市場でも絶えず規模が縮小しており、2012年度の販売台数は全盛期より30%以上少ない1300万台となった。しかも競争が激しいため、価格は大きく低下している。パナソニックのテレビ業務は5年連続の赤字となっており、もはや目玉商品ではなくなった。
第二に、投資で失敗が続いた。パナソニックは2012年に最終黒字を見込んでいたが、今のところその希望は叶っていない。