今年の両会では、自由貿易区関連の「複製・普及」が大変注目されている。昨年10月に上海自由貿易試験区が認可されて以来、「自由貿易区」の概念がたちまち流行した。自由貿易試験区を積極的に申請する方針の省・市も少なくない。(文:郝洪)
自由貿易試験区の建設は、中央が新たな情勢下で改革開放を推進するために打ち出した重大な措置であり、第18期三中全会決議と政府活動報告に盛り込まれた。習近平総書記は上海代表団の審議に参加し、自由貿易試験区の建設加速について言及した際「大胆に突き進み、大胆に試み、自主的に改革し、複製可能、普及可能な新制度をできるだけ早く形成する」よう上海を激励した。
だが何を「複製・普及」するのか?もし「自由貿易区」を政策的ボーナスを得られるものとのみ見なし、工業パークの複製のように自由貿易区の流行に乗ることに希望を寄せるのなら、自由貿易区の革新的価値を読み誤り、それ以上に自由貿易区建設の加速という中央の改革の深意を読み誤るだろう。
自由貿易区とは何か?自由貿易区は制度改革の試験地、苗を植える畑であり、盆景ではない。複製可能、普及可能、実効性ある制度を孵化させるものだ。自由貿易区とは「廃」「改」「立」だ。すなわち国際的に通用するルールを把握し、市場ルールに合致しない制度を廃止し、行政審査制度、税関監督・管理制度、企業登記制度を改革する。国際的な投資・貿易ルールと連結する新たな基本制度システムと監督・管理モデルを確立するものだ。
政府機関の簡素化と権限の委譲によって企業投資を引きつけ、政府の自己革命によって市場公正を推進する。「ネガティブリスト」制度によって企業に革新の空間を与え、企業生産力の発展を束縛する要素から解き放つ。例えば優遇政策について言えば、「大胆に突き進み、大胆に試み、自主的に改革する」との指示が自由貿易区の優遇政策であり、制度改革が自由貿易区の政策的ボーナスだ。これが中央の自由貿易区建設の加速の背後にある改革の深意だ。1つは、上海での先行・先試を通じて、中国の特色に適した投資・貿易体制を探る。もう1つは、政策依存を脱し、革新などによって制度改革のトップレベルデザインに呼応しなければならないという強い改革のシグナルを地方に向けて発する。