中国の態度はいたってオープンである。中国外交部は16日、南沙諸島での建設の近況と立場を自ら示し、次の3方面の情報を明らかにした。第一に、関連島礁における建設の進捗。中国側は、南沙諸島の一部の駐屯島礁での建設が既定の作業計画通り埋め立て吹き上げ工事をまもなく完了することを宣言する。第二に、関連島礁における建設の目的。中国側は、軍事防衛の必要を満たすよりも、各種の民間の必要に奉仕するものであることを強調する。第三に、関連する南中国海問題の処理における立場。中国側は、平和的な方式で紛争を解決することを心から願っている。人民日報海外版が伝えた。(文:華益声、国際問題専門家)
だが一部の国は納得していないようである。中国側の発表に対し、フィリピン国防省の報道官は中国に対して「自分本位の行動を抑制」し、「『海洋法に関する国際連合条約』の規定する国際的に認められたルールを守る」ことを求め、中国の行動は「挽回不可能な結果」をもたらすとした。この報道官が指摘した3つの点をいかに考えればいいのか。
第一に、フィリピンが中国を「自分本位」と非難することは道理にかなっておらず、その期待する効果を上げることはできない。フィリピンは中国の南沙島礁における建設に反対の声を上げているが、これを裏付ける堅固な理由はなく、中国の合法的な行動を阻止する有効な手段もない。埋め立て工事がまもなく完了することを発表した後、中国外交部の報道官は当日の記者会見で「工事の進捗状況はそれぞれの島礁で異なり、いつ工事が完了するかは建設の進捗と各方面の条件によって決まる」と補充の説明を行い、中国がこれからも自国の主権の範囲内で権利を行使し、個別の国家の異なる意見から権利を放棄することはないとの立場を示した。中国に建設をやめさせようというフィリピンの試みの実現度は極めて低い。