中国が漁船を海上民兵に? 専門家が反論

中国が漁船を海上民兵に? 専門家が反論。 日本の英字誌『ザ・ディプロマット』は10日、中国が漁船を使い海上民兵ネットワークを構築したと報じた。この膨大な準軍事力は海軍と共に、中国の南中国海・東中国海における戦略的目標の推進に用いられる…

タグ: 漁船 民兵 専門家

発信時間: 2015-08-11 15:10:03 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

日本の英字誌『ザ・ディプロマット』は10日、中国が漁船を使い海上民兵ネットワークを構築したと報じた。この膨大な準軍事力は海軍と共に、中国の南中国海・東中国海における戦略的目標の推進に用いられる。環球網が伝えた。

記事によると、中国は20万隻の漁船を持ち、世界最大の漁船団を運営している。商業目的として1400万人が雇われており、全世界の漁師の25%を占めている。彼らは軍事訓練と政治教育を受ける。漁船には先進的な電子機器(通信システムやレーダーなど)が搭載され、中国海警局と協力できる。多くの船には衛星測位システムが搭載されており、船舶の位置を監視・連絡し、海上情報を収集・報告できる。海上民兵は中国の軍艦の後方支援を実施できる。例えば民兵の漁船は2008年5月、浙江省付近の2隻の軍艦に、弾薬と燃料を供給したことがある。米国と同盟国は、海上民兵に対応するため軍拡が必要だ。軍艦、潜水艦、特に無人機などによって、この「脅威」に対処しなければならない。

中国海軍軍事学術研究所の張軍社氏は10日、環球時報に対して、「日本の漁船に搭載されている電子機器は、中国のものよりも先進的だが、日本の漁船は準軍事力だというのだろうか?」と疑問を呈した上で、「中国の漁船は武装しておらず、排水量は大きいもので数百トン、小さいもので50トンのみだ。軍艦に弾薬を輸送するためには専門的な船舶が必要で、漁船のはずがない。遠洋漁業は衛星測位システムなどの技術の発展が必要であるが、偵察には絶対に用いられない」と指摘した。

張氏は、「日本メディアのこの記事の内容と観点は、『中国脅威論』の複製版だ。東中国海と南中国海の係争を処理する際に、中国は一貫して平和的な解決を主張しており、軍艦を派遣することはない。平和な時期に、中国が漁船を軍事目的に使用することもない。中国の漁船は東中国海と南中国海の海域の漁業で、悠久な歴史と伝統を持つ。中国政府は漁船の活動を制限し、漁業をさせるべきではないというのだろうか?これはありえないことだ」と話した。

「中国網日本語版(チャイナネット)」 2015年8月11日

TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。