ホーム>>経済>>視点
中国経済を牽引する多国籍企業
発信時間: 2009-11-16 | チャイナネット

1980--90年代の米コカ・コーラ社のロベルト・ゴイズエタ最高経営責任者(CEO)はかつて、中国市場の巨大な潜在力に驚きと感嘆の声を挙げ、「中国のコカ・コーラの一人あたり年間消費量がオーストラリアと同じく217本になれば、中国での年間販売量は100億ケースに達し、現在のコカ・コーラ社と同じ規模のコカ・コーラ社が誕生したのと同じことになる」と述べた。「国際金融報」が伝えた。

中国市場に進出して30年になるコカ・コーラ社は、中国戦略の成功で大いに活気づき、現在のムーター・ケント社長兼CEOも「コカ・コーラ社は未来の中国市場に信頼感を抱いている」と話す。

コカ・コーラ社の「中国成功伝説」は、多くの多国籍企業の中国における成長の歩みと重なり、中国経済が非開放から開放へ、停滞から繁栄へと移行した歴史的変遷を映し出してもいる。

▽相互利益のパートナー

あるデータによると、1980年に北京航空食品有限公司や北京建国飯店などの中外合弁企業第一陣が誕生して以来、今年9月末までに中国で設立された外資系企業は累計約67万6千社に上る。1950年代に19億ドルだった外資導入額は、今年9月末には累計9191億7600万ドル(実行ベース)に達した。

現在、ごく少数の企業を除き、世界企業上位500社のほとんどが中国市場に進出しており、外資系企業は中国経済の発展において重要な推進作用を果たしている。2008年には全国の企業数の3%にあたる外資系企業が、工業生産額では全体の29.7%、納税額では21%、輸出額では55.3%を占め、中国で直接雇用する従業員数は4500万人に達した。

商務部国際貿易経済協力研究院多国籍企業研究センターの何曼青主任は「全体として、多国籍企業は中国経済に全方位的かつ根本的な影響を与えた」と話す。

1   2    


  関連記事

· 9月まで、中国中小工業企業の生産が10%増

· 1-9月 中国企業の対外投資額330億ドル

· 中日合弁企業 中国高級車市場に「殴り込み」

· 09年企業収益ランキング 中国工商銀行がトップ

· S&P、中国中央企業のランクを引き上げ

  同コラムの最新記事

· 鳩山首相:中国のGDPが日本を超えるのは当然

· 今年、中国の工業生産高が1割以上増に

· 上海万博、中米関係の新たな里程標

· 人民元切り上げが世界経済の回復妨げる可能性も

· 消費者の住宅購入意欲が低下 上海交通大学報告