中国のマクロ的税負担水準に関する論争に対し、中国社会科学院財政・貿易経済研究所は10日、『中国財政政策報告2009/2010』を発表し、明確な回答を出した。報告によると、2009年の中国政府の財政収入の対国内総生産(GDP)比は32.2%となった。政府収入は10兆元に達したが、税収はわずか6兆3000億元だった。
中国では、「中国のマクロ的税負担は比較的低い」と話す学者もいる。国際通貨基金(IMF)の統計によると、2007-2009年の中国のマクロの税負担はそれぞれ24%、24.7%、25.4%となっており、工業化している国の平均水準を大きく下回るだけでなく、発展途上国の平均水準をも下回る。
しかし、中国社会科学院の同報告はまったく異なる回答を出している。報告によると、IMFの『政府財政統計マニュアル』を基準にすれば、中国政府の財政収入は一般予算収入、政府性基金収入、予算外収入、土地使用料収入、社会保障基金収入に定義でき、政府収入はこれらで構成される。計算すると、政府収入は1998年の1兆7300億元から2009年には10兆8000億元に増加し、対GDP比は1998年の20.4%から2009年の32.2%に約12ポイント上昇した。
報告によると、2007-2009年のマクロ的税負担はそれぞれ32.5%、30.9%、32.2%となっている。
「今後の取り組みにおいて、中長期の目標を立て、合理的な政府収入の対GDP比を確立する必要がある。中長期において、政府収入のGDPに対する妥当な比率を決めることは、政府、企業、個人の収入配分構造を調整し、中国の安定的な発展を維持する上で非常に意義のあることだ」と、全国人民代表大会常務委員会予算工作委員会・予算決算審査室の夏光主任は強調する。
「中国網日本語版(チャイナネット)」 2010年9月13日