今年の世界経済はどうなる 中国CEOたちに聞く 

今年の世界経済はどうなる 中国CEOたちに聞く 。

タグ: 世界経済

発信時間: 2012-01-11 17:20:38 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

世界4大会計事務所の一角を占める「アーンスト・アンド・ヤング 」(本社ロンドン)と中国の民間ビジネススクールは共同で中国の最高経営責任者(CEO)に関する調査をまとめ、「低迷する世界経済に対処する方法--中国をリードする民営企業家の観点白書」として9日に発表した。民営企業家らの多くが現在、日ごとに深刻化する課題に直面しているが、今年1年の発展に対しては慎重ながら楽観的な態度を示している。北京のタブロイド紙「京華時報」が報じた。

▽融資が困難な状況続く

同白書は中国最大の畜産・飼料会社「新希望集団有限公司」や医薬企業「上海復星高科技(集団)有限公司」、ガラス製造大手「福耀玻璃工業集団」など中国をリードする民営企業のCEO100人の世界経済のこれまでの動向に対する見方や将来の展望に関する見方、低迷している当面の経済に対する主張、策略をまとめている。

同白書は、中国国内のインフレ圧力は継続して弱まっているものの、固定資産投資はこれから少しずつ下火になり、地方債リスクも高まるため、中小企業に対する融資が困難な状況はしばらく続くとの見方を示している。

同調査では、回答した企業家の23%が、「激しい商品競争」が切実な課題と答えた。一方、運営の面で今抱えている主な問題について、22%が「労働力コストの高騰」、17%が「原材料の高騰」と答えた。また、企業の発展の足かせになっている問題について、20%が「管理職を任せることができる優秀な人材の不足」を挙げている。

1   2    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。