中国人観光客 日本での消費総額が1位に

中国人観光客 日本での消費総額が1位に。

タグ: 訪日外国人観光客,中国,東日本大震災

発信時間: 2012-05-05 10:59:48 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

日本観光庁がこのほど発表した調査結果によると、2011年の訪日外国人観光客のうち、中国本土からの観光客による消費総額が1964億円(外国人観光客全体の約4分の1)で1位となった。2位以下は、韓国、中国台湾、米国、中国香港の順となった。外国人観光客数では韓国が166万人で1位、中国本土が104万人で2位となった。中国人観光客の間ではカメラ、時計、家電など高級商品の人気が高い。レコードチャイナが伝えた。

外国人観光客全体の消費総額は8135億円に達した。東日本大震災の影響を受け、同データは前年同期の1兆1490億円から約30%減となった。1人当たり平均の消費額を見ると、ロシアが21万3000円で1位となり、オーストラリアが19万8000円、中国が18万8000円で続いた。しかしロシアからの観光客数は3万人、オーストラリアからは16万人のみで、消費総額のランキングでは上位を占めなかった。

韓国、中国台湾、中国香港の観光客のうち、7-8割が日本旅行のリピーターである。一方、中国本土の観光客のうち、初めて日本を訪れる人の比率は50%以上に達し、その目的地は東京、大阪、京都などに集中している。観光庁は「リピーターが増加すれば、北海道、東北、九州なども中国人観光客を集めることができる」と分析し、「各地のツアーの宣伝を強化する」と表明した。外務省は被災3県(岩手、宮城、福島)を目的地とする中国人観光客を対象に数次ビザを発給する予定だ。

「新華網日本語」2012年5月5日

 

iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。