消費拡大で、「自動車・家電の農村普及」が再開か

消費拡大で、「自動車・家電の農村普及」が再開か。 経済の減速傾向が好転しない中、消費を促進することが経済の安定的経済成長を維持する上で重要な突破口となる…

タグ: 農村,消費,政策,促進

発信時間: 2012-10-01 10:45:38 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

 

まず、消費促進の重点は流通の活性化である。現在の中国の内需低迷は、流通業が立ち遅れていることに大きな要因があり、製造業の発展との足並みが揃っていない。近代的な流通業の発展の重要性を認識し、発展を妨げる要素を取り除くことで、主導産業、基幹産業としての役割を発揮させることが不可欠である。統計から、2011年の流通業が国内総生産(GDP)に占める割合は15.8%で、1億500万人の雇用を吸収していることがわかる。多くの専門家が「流通業の発展を支援し、消費コストを引き下げるべき。流通企業の地域を越えた合併・再編を支援する政策を打ち出すことで、経営の優位性を引き上げ、コストを引き下げるべき。中小の商業・貿易企業の発展を支援し、金融機関が差別化した与信枠を設けることで、これら企業の貸付・担保の問題などの解決に繋がる」との意見を示している。

次に、国内消費を拡大するに当たって、要となるのが農村部の消費市場の活性化である。都市部の住民に比べ、農民とローエンド製造業の従業員の所得水準の上昇はより顕著であり、消費の潜在的な成長力もより大きい。農村部の消費政策においては、消費促進に大きな効果がある「家電の買い替え支援政策」「家電下郷・自動車下郷(農村住民向けの家電・自動車購入補助制度)」などを再び実施するべきである。中国の輸出に占める家電の割合は比較的大きいが、現在の国際経済環境の中で直面する試練は多く、「家電下郷」を再始動することで、対外貿易から国内販売への転換を大きな突破口とする必要があり、太陽光発電の家電製品購入向けの補助金制度などを重点的に実施することも可能だ。

     1   2   3    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。