ニッサン、中国の80年代生まれターゲットに車を開発

ニッサン、中国の80年代生まれターゲットに車を開発。

タグ: ニッサン

発信時間: 2013-04-25 19:22:25 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

日産自動車のアンディ・パーマー副社長はこのほど、「中国の1980年代、90年代生まれのために新車を設計する」ことを明らかにした。パーマー副社長によると、80年代生まれの新世代が今後の消費の主流になるとみられる。80年代生まれの多くは一人っ子できょうだいがなく、彼らにとっては友人がきょうだいのようなものだから、友情をことのほか大切にする。また80年代生まれは技術への理解が深く、他の世代より技術へのこだわりが強く、ネットワーク、インターネット、ソーシャルメディアへの関心も他世代より高い。ニッサンが80年代生まれに人々に提供したいのは、オンラインでの交流の実現とより楽しい対面での交流だという。「北京青年報」が伝えた。

ニッサンがこのたびの上海モーターショーで発表した、まもなく中国市場に投入するコンセプトカー「フレンド・ミー」には、80年代生まれに向けて設計したという開発裏話がある。パーマー副社長によると、同車には「4つの座席で運転情報を共有できる技術」が搭載されており、80年代生まれが車内で友情を育み、対面での交流を楽しむとともに、ソーシャルメディアを存分に活用することも可能だという。

1   2   3    


iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。