◆不動産調整政策の合理化
専門家によると、インフラ建設と不動産投資は経済成長を牽引する主要な原動力となり、今後、構造的な調整に直面する。
2013年に入ってから、不動産市場には回復の兆しが出始めている。範剣平氏は「都市の総合力が弱いため、経済、教育、医療、社会保険などの体制を更に改善・整備する必要である。また、人口流出問題に直面している三線・四戦都市も少なくない。しかしながら、三線・四戦都市における不動産新規着工の伸び率は中国国内の平均水準を上回っており、リスクが集中し始めている。経済・産業のモデルチェンジや人材流入の影響を受け、一線・二線都市では不動産の供給不足が発生している。現在、東部沿岸地域の不動産リスクはやや小さく、中部地域の不動産価格リスクが高まっている。西部地域は経済・産業の発展が弱いためにリスクが大きくなっているため、西北地域にリスクが集中する状況が発生している」と指摘する。
範氏は「不動産市場調整には画一的な政策を避けるべきである。土地使用権譲渡の指標の均一的な分配を止め、都市化がもたらす人口流動に合わせて、構造的な調整を行うべきである」との見方を示した。
「中国証券報」より 2013年8月23日