【专栏csj_news,csj_c】
守望牛市:驭股弄潮苦亦甜
----------------------
守望是幸福的,因为在当下的守候中我们期待着美好的未来;守望又是痛苦的,只因为了最终的目标必须顶得住诱惑、耐得住寂寞。当前,A股市场经过多年熊市后终于露出牛头,呈现出与以往大为不同的情景。随着行情演绎,投资者对杠杆撬起的“牛抬头”守望着却又迷茫着。实际上,每波行情启动之初投资者都有这种守望的苦与乐,但在牛市确立的情况下,对符合政策导向且质地优良的个股,守望是有价值和意义的。
近期,A股市场投资者的心态可谓五味杂陈。如果前期守住券商股,那么将更多地感受到牛市中守望的幸福;如果未能看清风格转换而坚守成长,则很可能备受满仓踏空的煎熬。随着逼空行情愈演愈烈,守望者心态变得日益复杂。
近期,逼空情形出现次数明显减少,投资者热切期盼见到轮涨铸就的“慢牛”格局,以迎来翻身机遇。但从市场表现来看,这种心愿尚未达成。轮涨确实已启动,因为领涨队伍中多了军工股、基建股,但逼空步伐却并未停止,金融“明星股”的表演再度出现。与此前不留喘息之机的强攻态势不同,近期上攻态势不是那么坚决。昨日A股市场在与前高点一步之遥时震荡回落。尽管如此,在近期震荡之中,不少个股趴着不动甚至跟随调整,未来能否上演补涨也未可知,让张小姐甚是着急:“我真是从‘满仓踏空’变成‘满仓套牢’了,这牛市真是比熊市还不易挣钱啊。”踏空的王先生想在金融股大跌时抄底布局,生怕再错过一波大行情。
实际上,面对新常态下露出牛头的A股市场,各路守望者的迷茫实属正常。在经历多年熊市后,当前A股走牛及逼空演绎均在颠覆投资者思维。由于杠杆工具大量使用,股市逼空及调整情形均具有期货市场“即视感”,高位震荡中的资金调仓幅度大、热点切换速度快。即使是以往擅长短线操作的投资者,也深感节奏难以把握,赚指数不赚钱。经过前几个月牛头行情演绎,人们已看清主流板块与非主流板块之间的巨大差距,选错板块的痛楚弥漫在走牛的喜悦之中。
把握大势、理清思路有助于投资者走出迷茫。在改革与转型大潮中,位于政策暖风口的板块面临的利好大多具有较强持续性。前期伴随着金融改革创新,金融股已掀起波澜壮阔的行情;从刚刚闭幕的中央经济工作会议可以看出新的大行情孕育点:会议明确提出努力保持经济稳定增长,要重点实施“一带一路”、京津冀协同发展、长江经济带三大战略,争取明年有个良好开局等。在这种情况下,站在政策风口的基建产业链将迎来持续性机遇。这样的主题将如同此前自贸区那般,反复引发市场追捧炒作。在这种情况下,选对板块、优选个股并继续守望更可能是投资者应有的心态。
其实,牛市中守望的投资更需要的不是因敏感而激烈波动的心态,而更需要一种“坚韧力”,即在看不清楚时能有耐心地等待市场机遇出现,面对市场纷扰波动能毫不焦躁地持有自己看好的个股。这样,守望者才不容易随市场短线思维而波动,因而不易变得脆弱,反而在历经百态后仍能保持清醒并愈发强韧,能看清市场、独立思考、把握机遇并坚守信念,最终收获守望的甜蜜果实。
【中証視点】A株高騰 高収益を得るために粘り強さが必要
株を持ち続けることは幸せなことだ。良い収益を得ることが期待できるからだ。株を持ち続けることはまた苦しいことだ。これはさまざまな誘惑に勝ち、寂しさに耐えなければならないからである。A株市場は現在、長年に渡る低迷を経てついに活況を呈し、これまでとは異なる強気相場の様相を見せている。相場の高騰を見守る投資家は、戸惑いをも感じている。実際、毎回本格的な強気相場が到来するたびに、投資家は株を持ち続けることの苦しみと楽しみを味わってきた。しかし本格的な強気相場が始まっている状況下、政策の方向に合致する株や優良株を持ち続ける価値と意義がある。19日付中国証券報が伝えた。
A株市場の投資家の心理は複雑だ。証券株を保有していたならば、株価高騰の中で株を持ち続ける喜びを感じていたことだろう。風向きの変化を見定めることができなく、先般の証券株の全面高で利益を得られなかった投資家は、チャンスを逃した悔しさを味わっていたことだろう。相場上昇の勢いが強まる中、投資家の心理が日増しに複雑になっている。
このほど取引高が連日で過去最高を更新するような流れが沈静化する中、一部の投資家は異なるセクターの株が交代して上昇していくことで、収益を獲得することを期待している。しかし市場の状況を見る限り、この願いは叶えられていない。セクターの交代があって、軍需やインフラ関連銘柄が上昇し始めたが、証券株を含む金融株が急騰する場面は再び現れた。ただ、これまでの息つく間も与えぬ力強い攻勢と異なり、今回の金融株の上昇ペースは緩やかなものである。18日のA株市場では、上海総合指数は前回のピーク値にあと一歩まで迫りながら、反転下落した。しかしながら最近の株価指数の上昇で、多くの株は値動きがないか、下落した。今後株価が上昇するかについても未知数で、個人投資家の張さんは、「空振りが塩漬けに変わっている。この強気相場は、弱気相場よりも稼ぎにくい」と焦りを示した。個人投資家の王さんは二度と金融株を買うチャンスを逃すまいと底値買いを狙っている。
本格的な強気相場の兆しが現れ始めたA株市場において、投資家は当惑するのは正常なことだ。長年の弱気相場を経て、現在のA株の高騰と強気な上昇の場面は投資家の思考習慣を覆している。レバレッジツールの多用により、株式市場の流れは、先物市場の「既視感」が備わっている。株価指数が高位で推移する中、上昇銘柄の入れ替わりが速く、デイトレードを得意としていた投資家も、流れを把握しがたくなっており、株価指数が高騰しても利益を創出できていない。この数カ月の株価指数高騰の流れから、人々は主流銘柄と非主流銘柄の間に大きな開きがあることに気づいている。選択ミスの痛みが、株価高騰の喜びの中に充満している。
大勢を把握し、考えの筋道を立てることで、投資家は当惑から逃れられる。改革とモデルチェンジの渦の中、政策の利益を受けやすい銘柄は持続的な好材料を手にする。先ほど金融改革・革新により、金融株が急上昇した。先ほど閉幕した中央経済活動会議からも、新たな業界の流れを形成する注目点が分かる。同会議は経済の安定成長を維持し、「一帯一路」(シルクロード経済ベルト、21世紀海上シルクロード)計画、北京・天津・河北の共同発展、長江経済ベルトという3大戦略を重点的に実施し、来年幸先の良いスタートを切ると発表した。この状況下、政策の影響を受けるインフラ産業チェーンが、持続的なチャンスを迎える。このような流れは、先ほどの自由貿易区関連銘柄のように、市場の注目と買いを集めている。この状況下、銘柄・優先株を適切に選択し持ち続けることが、投資家の持つべき態度だろう。
強気相場の中で株を持ち続ける投資家に必要なのは、敏感で激しい心の変化ではなく、粘り強さの方だ。情勢が不透明な時に市場のチャンスの訪れを我慢強く待ち、市場の複雑な変動の中でも自分が選んだ株を手放さないことだ。こうすれば、投資家は市場の短期的なムードによって揺れ動き、脆弱になることはない。さまざまな変化を経ても冷静な態度を維持し粘り強さを増し、市場を見据え独立した思考を持ち、チャンスを把握し信念を貫き通せば、株を持ち続けることによる甘い果実を最後に手にすることだろう。
「中国証券報」より2014年12月19日