第13次五カ年計画期、中国が一つ目の100年目標の実現に向けてまい進へ

第13次五カ年計画期、中国が一つ目の100年目標の実現に向けてまい進へ。

タグ: 第13次五カ年計画

発信時間: 2015-10-30 10:35:18 | チャイナネット | 編集者にメールを送る

中国共産党第18期中央委員会第5回全体会議(五中全会)が10月26―29日に開催されていた。4日間にわたる会議で、国民経済・社会発展の第13次五カ年計画をめぐり、審議が行われた。

向こう5年で中国が辿る発展の道は、その一角が『人民日報』のある社説からうかがえる。社説のタイトルは「一つ目の100年目標に向けてまい進する」。五中全会の開幕に際して発表されたこの社説は、第13次五カ年計画の方向性を示していると言える。

「中国の夢」(チャイナ・ドリーム)を実現に向け、中国は二つの「100年目標」を掲げている。一つ目の目標は、2020年までにGDP(国内総生産)と国民の一人当たり所得が2010年から倍増し、「小康社会」を全面的に構築すること。二つ目の目標は、本世紀半ばまでに、豊かで強い、民主的で調和の取れた文明な社会主義現代国家を作り上げ、中華民族の偉大なる復興を実現することだ。

「小康社会」を全面的に構築することは、習近平・国家主席が提唱する「4つの全面」戦略の重要な構成部分だ。

1   2   3    


TwitterFacebookを加えれば、チャイナネットと交流することができます。
iphoneでもチャイナネット!

日本人フルタイムスタッフ募集    中国人編集者募集
「中国網日本語版(チャイナネット)」の記事の無断転用を禁じます。問い合わせはzy@china.org.cnまで
 

コメント

コメント数:0最新コメント

コメントはまだありません。